![]()  | 
  
   
  | 
 
| 
    → 表を作る 
   → セルを増やす 
   
   
   
   
   | 
  
   
   
    表を作る 
   表を作るときに必要な最低限の3つの要素を説明します。 
   <table>〜〜〜</table> 
   この要素で囲んだ部分はテーブル(表)であることを宣言しています。 <tr>〜〜〜</tr> 
   table要素の中に書きます。表の横一列を表しています。 <td>〜〜〜</td> 
   tr要素の中に書きます。この要素で囲んだ部分は表の1つの部屋を表していて セル といいます。 これらの要素を下のように使います。 
   <table> 
   <tr> <td>ここは1つ目のセルになります。</td> </tr> </table> -表示結果- 
   
 これだけでは分かりにくいので、表に枠を付けてみましょう。table要素の border属性 で枠を付けることが出来ます。属性値は半角数字で指定します。 
   <table border="1"> 
   <tr> <td>ここは1つ目のセルになります。</td> </tr> </table> -表示結果- 
   
 セルを増やす 
   tr要素の中にもう一つtd要素を追加するとセルが二つになります。ちなみに、td要素ではなく th要素 を使うとセルに見出しがつきます。(太字になります) 
   <table border="1"> 
   <tr> <td>ここは1つ目のセルになります。</td> <th>ここは2つ目のセルです。</th> </tr> </table> -表示結果- 
   
 今は横に増やしましたが、次にたてにセルを増やす方法を説明します。たてに増やすにはtable要素の中にtr要素を追加すればいいだけです。 
   <table border="1"> 
   <tr> <td>ここは1つ目のセルになります。</td> </tr> <tr> <td>たてにセルを増やしました。</td> </tr> </table> -表示結果- 
   
 セルの幅や高さを指定する 
   table属性の cellspacing属性 でセルとセルの幅を指定することができます。属性値は半角数字で指定します。 
   <table border="1" cellspacing="10"> 
   <tr> <td>ここは1つ目のセルになります。</td> <th>ここは2つ目セルになります。</th> </tr> </table> -表示結果- 
   
 次にセルの内容の大きさの指定方法を説明します。table属性の cellpadding 属性でセルの内容の大きさを指定できます。属性値は半角数字で指定します。 
   <table border="1" cellpadding="10"> 
   <tr> <td>ここは1つ目のセルになります。</td> </tr> </table> -表示結果- 
   
 セルの色を指定する 
   td、th要素の bgcolor属性 でセル内の色を指定することができます。属性値には色名や16進数カラーコードを指定できます。 
   <table border="1"> 
   <tr> <td bgcolor="aqua">ここは1つ目のセルになります。</td> </tr> </table> -表示結果- 
   
 セルの幅、内容の大きさの指定 
   table属性の cellspacing属性 でセルとセルの幅を指定することができます。属性値は半角数字で指定します。 
   <table border="1" cellspacing="10"> 
   <tr> <td>ここは1つ目のセルになります。</td> <th>ここは2つ目セルになります。</th> </tr> </table> -表示結果- 
   
 次にセルの内容の大きさの指定方法を説明します。table属性の cellpadding 属性でセルの内容の大きさを指定できます。属性値は半角数字で指定します。 
   <table border="1" cellpadding="10"> 
   <tr> <td>ここは1つ目のセルになります。</td> </tr> </table> -表示結果- 
   
 セル同士を連結させる 
   td、th要素の rowspan、colspan属性 でセルを連結(つなげる)ことができます。rowspan属性には縦に、colspan属性には横に連結する数を指定します。属性値は半角数字で指定します。 
   <table border="1"> 
   <tr> <td colspan="2">ここは1つ目のセルになります。</td> </tr> <tr> <td>セルを連結</td> <th>しています。</th> </tr> </table> -表示結果- 
   
  | 
 ||||||||||||||||||