花輪ばやし駅前行事のライブ配信について
R6年花輪ばやし駅前行事のライブ配信をいたします。
20日 18:00~
https://www.youtube.com/live/mrpPKcVtBp0
詳細な運行スケジュールは公式サイトよりご確認ください
公式サイト


前月 昨日
2024年 10月 23日(水)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 予定一覧表示
             
衆議院選挙期日前投票~26日(土)
町 16~26日小坂町役場 8時半~20時、
  十和田出張所 10月25日のみ 8時半~17時
市 16~26日市役所本庁 8時半~20時
      十和田市民センター、文化の杜交流館コモッセ、いとく鹿角SC 9~19時

  21日~26日八幡平市民センター、尾去沢市民センター、大湯地区市民センター 9~17時

 
 9時00分~16時00分
市衆議院議員選挙移動期日前投票所
南ルート
9時半~10時 三ツ矢沢自治会館
11時~12時  下モ平自治会館
13時~13時半 松館生活改善センター
14時~14時半 長内自治会館
15時~15時半 長牛自治会館
16時~16時半 夏井自治会館
北ルート
9時~9時半  乳牛自治会館
10時~11時  東町自治会館
11時半~12時 上台会館
13時~14時  柴平地域活動センター
14時半~15時 鶴田自治会館
15時半~16時 下川原地域活動センター

 
 9時00分~17時00分
『鹿角街道(その2)「花輪村」』
令和6年度企画展第3弾
『鹿角街道(その2)「花輪村」』を開催します。

4月より開催した企画展『鹿角街道』で伝えきれなかったことを、この度続編として企画しました。
今回は街道の宿場町、尾去沢銅山を支えた商業都市として発展した花輪村の様子を探ってみます。

期間 令和6年9月13日(金)~11月10日(日)

 
 9時00分~17時00分
先人顕彰館「鹿角の風土を詠んだ人々~歌碑や句碑を中心に」~令和7年3月9日(日)
鹿角の各地にある歌碑や句碑を巡って、先人たちの詠んだ鹿角に思いをはせてみませんか?
 
 9時00分~17時00分
図書館と歩むトワダック&はなわんこの足跡~2025年3月30日(日)
Towada Gallery vol.100
9:00~17:00 (休館日を除く)
記念となる 100 回目は、鹿角市立図書館のキャラクター「トワダック」と「はなわんこ」の足跡をロングランで展示します。
※毎月発行している図書館だよりも、今回で 600 号!
記念すべき第 1 号の図書館だよりも展示しています。

 
 9時30分~13時00分
お茶っこサロン「一休さん」
「傾聴ボランティアの会一休さん」の会員がみんなのお家だんらんを拠点として、誰でも気軽に集まってゆっくりできるサロンを開いています。
 みなさんも、たくさんお話しして「心の健康」づくりしませんか?
■ 開催日 毎週水曜日、1日・11日・21日(1の付く市日だんらん営業日も開催いたします)
■ 時 間 9:30 ~ 13:00
■ その他 どなたでも気軽にいらしてください。

 
 9時30分~15時30分
市役所出張年金相談
相談場所:1・2会議室
開設時間:9時30分~12時,13 時~15時30分(受付は15 時まで)
鷹巣年金事務所から派遣された係員が厚生年金等の手続き、相談を行います。
※予約制になっています。予約は、相談希望日の1 カ月前から前日まで、鷹巣年金事務所で受け付けています。
基礎年金番号のわかる年金手帳や年金証書をご準備の上、電話で予約してください。
※予約の無い場合は、長時間お待ちいただいたり、当日対応できない場合があります。
鷹巣年金事務所 お客様相談室☎0186-62-1308

 
 10時00分~15時00分
サロン De・シャベール
尾去沢市民センターの「市民センター応援隊」が地域の方々の憩いの場として開催しています。お気軽にお立ち寄りください。
なお、11時~11時20分にはサロンで健康体操を行います。また、12~13時昼休み時間とします。

 
 10時30分~11時30分
町ゆるりら体操教室
毎週水曜日開催
費用:一回60円(券売機にて)
持物:内ズック、汗ふきタオル、水分補給用飲み物
講師:花岡幸子さん

 
 10時30分~15時00分
康楽館常打ち芝居劇団三峰組公演~27日(日)
【午前の部 10:30~12:30】
第一部 芝居「男一匹旅烏」
  ここはとある町の大店・辰巳屋。今日も朝から大忙しで、次々に掛け取りから戻ってくる手代達。その中に、2年前から手代になった【源七】がいた。辰巳屋の女将【お紋】が大事な話があると【源七】を呼び止め、なんと!「娘の【お糸】を嫁にもらって欲しい」という。【源七】は元ヤクザ者、「他の奉公人達から不平不満が必ず出る」と断ってしまう。しかし女将の【お紋】は、今日まで2年間立派に勤めてくれた自慢の奉公人だと褒め、もう一度「娘と夫婦になってくれ」と話すのであった。
そんな中、もう一人の奉公人【清吉】の妹【お花】が母親の容体が急に悪くなったと、大慌てで辰巳屋へ駆け込み、兄の【清吉】に薬代を用立ててほしいとせがむ。が、【清吉】もお金が無い。さあ【清吉】はどうするのか。【清吉】のとった行動が辰巳屋を揺るがす大きな問題に・・・。


第二部 三峰組舞踊ショー・午前バージョン

【午後の部 14:00~15:00】
第一部 三峰組舞踊ショー・午後バージョン

出演者 座長・三峰逹
    高橋茂紀、舞鼓美
    花島直也、谷川恵那、藤澤優香

 
 13時30分~16時00分
武術太極拳
毎週月・水曜日(祝日休み)
参加費:二千五百円/月

 
 17時00分~20時00分
当番医=大湯リハビリ病院 37-3511
平日17時~20時、土曜日14時~17時、日曜祝日は8時30分~17時
電話で確認のうえ、受診してください。町、市テレホン病院24:0120-959-783もご利用ください。
★子どもの病状であれば夜間(受付毎日19時30分~22時30分)や休日の受診前に、「秋田県こども救急電話相談#8000(018-884-3373)」へ

 
 18時00分~19時00分
町ヨガ教室
持ち物:飲み物、タオル、内履き
動きやすい服装でマットをお持ちの方はお持ちください。
参加費は1回300円となります。事務室入り口付近の券売機で券(運動教室)を購入し、事務室の職員又は管理人へ渡してください。
なお、感染予防対策として会場出入り口の開け放ち、手指の消毒等の協力をお願いいたします。

 
 19時00分~21時00分
ナイト・バトミントン
ナイト・バトミントン
毎週水曜日・土曜日
参加費
一般:300円 学生:200円
冬季は暖房費100円を加算
親子参加は2人参加で通年500円
ご参加お待ちしております。

 

  年       <今日>
piCal-0.8
印刷
便利な検索


メインメニュー

サービスメニュー

会員メニュー

ツイッターニュース

「鹿角」に関するツイート


バナーリンク
日本におけるインターネット上の違法・有害情報の通報受付窓口
インターネットホットラインセンター

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失