花輪ばやし駅前行事のライブ配信について
R7年花輪ばやし駅前行事のライブ配信をいたします。
19日 18:00〜
こちらから
詳細な運行スケジュールは公式サイトよりご確認ください
公式サイト


前月 昨日
2025年 10月 12日(日)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 予定一覧表示
 0時00分〜8時00分
尾去沢・八幡平地区秋の指定不用品収集
指定不用品以外は絶対出さないでください。
各自治会の指定した場所へ朝8時までに出しましょう。
指定不用品は以下の通り
金属製品
自転車(電動はバッテリーを外す)/米収納器(30キログラム入りまで)/はしご・きゃたつ(2メートルまで)/石油ストーブ(灯油を抜き、電池を外す)/二連ガスコンロ・ガス湯沸かし器(電池を外す)/スチール製の机・棚・書庫(いす類は収集しない)/屋外用物干し竿・支柱(土台は除く)/煙突/電子レンジ/薪ストーブ

生活用品
カーペット・じゅうたん・ござ(電気カーペットを除く)/マットレス(ベッドマットや磁気が入っているものを除く)/掃除機・扇風機・除湿器・冷風扇・空気清浄機(加湿器は不燃ごみ)/スノーダンプ等雪かき用品(除雪機を除く)/大型の旅行バッグ・スーツケース/座椅子

プラスチック製品(すべてがプラスチック製のもの)
大きい樽・タライ・ごみ箱(直径40センチメートル未満は可燃ごみ)/クーラーボックス/衣類収納ケース/プランター/浴槽のふた/ペット小屋/ポリタンク(20リットルまで)/大型そり/大型おもちゃ

上記以外の粗大ごみの処理について
パソコン、コピー機、ワープロ、業務用電化製品=購入店か処理業者へ

農機具(草刈り機等)、タイヤ、農業ビニール、バッテリー、ガスボンベ、自動車部品、オートバイ、ハウス用パイプ=購入店か処理業者へ

ふとん、畳、木製家具類、ビニール波板、プラスチック系粗大ごみ、餅つき機=ごみ処理場へ

春・秋年2回収集します。(詳細は市広報の折り込みチラシでお知らせします)

ごみ袋に入る大きさの物は、通常のごみに分類して出してください。
ごみの捨て方について詳しく知りたい場合は、鹿角広域行政組合へお問い合わせください。

 
             
稲わらなどの燃焼禁止期間〜11月10日(月)

 
 8時30分〜17時00分
当番医=かづの厚生病院23-2111
平日…17時〜20時、土曜…14時〜17時、日曜祝日は8時30分〜17時。日曜・祝日の午後5時以降に受診が必要な場合は、かづの厚生病院の救急外来で対応いたしますが、救急搬送された重篤な患者への対応が優先されますので、症状が軽い場合は、できるだけ日中の診療時間に受診してくださるようお願いいたします。
電話で確認のうえ、受診してください。※かづの厚生病院の入口は、「救急入口」となります。
町、市テレホン病院24:0120-959-783もご利用ください。
★子どもの病状であれば夜間(受付毎日19時30分〜22時30分)や休日の受診前に、「秋田県こども救急電話相談#8000(018−884−3373)」へ

 
 8時30分〜22時00分
コモッセギャラリー「コモッセ開館10周年記念歴代ポスター展」〜11月3日(月)
花輪市民センターまつり メイン展示
 
 9時00分〜12時00分
十和田の日 カルタ体験会
語り手 山口京子
 
 9時00分〜13時00分
十和田の日 土偶アート
講師;生涯学習奨励員 伊藤京子 氏
 
 9時00分〜16時00分
子育て応援リユース品回収
受付時間
 平日:9時〜20時、土日:9時〜16時
 ※最終日は16時まで

○回収するもの
 ・学校指定のジャージ
 ・制服(旧高等学校の制服は回収しておりません)
 ・通学カバン
 ・柔道着(体育の授業で使用するもの)
 ・校章、組章
 ・ネクタイ、スカーフ、ボタン類
 ・辞典、彫刻刀、習字セット、絵の具セット、電子辞書

 
 9時00分〜17時00分
小坂·鉄道まつり2025 12日(日)·13日(月·祝)
鉄道の日に合わせて、今年も開催します。
鉄道ファンだけでなく、家族や友人などのみんなで楽しむことができるイベントです。皆さんでぜひお越しください。今年も鉄道まつりだけの特別イベントが盛りだくさんです。
■入園料おとな600円 小中学生300円※町民·未就学児は無料
特別企画
小坂鉱山鉄道鍋(地元の食材を使用した汁物)の販売!
スペインから輸入した「鉄道鍋(Olla Ferroviaria)」という調理器具で作った汁物を販売します。スペンン北部の鉱山地帯には「鉄道鍋」という伝統の鍋料理があります。
今回は、スペインの鉱山鉄道(ラ·ロブラ鉄道)ゆかりの独特の調理器具「鉄道鍋」を使用し、地元の食材を用いた汁物を提供販売します。

両日11時〜14時(売り切れ次第、販売終了)
■販売価格 一杯500円

■お問い合わせ先
小坂·鉄道まつり2025について
小坂鉄道レールパーク(TEL25-8890)
小坂鉱山鉄道鍋の販売について
観光産業課観光商工班(TEL29-3908)

 
 9時00分〜17時00分
先人顕彰館特別展「柳田國男と鹿角の民俗学者たち」〜R8年3月8日(日)
内容 令和7年は、日本民俗学の確立者である柳田國男の生誕150年です。 柳田に師事した鹿角に関わる民俗学者や文化人類学者(瀬川清子、佐々木彦一郎、石田英一郎、大里武八郎、内田武志)の業績を知り、鹿角の先人について関心を深めませんか?
 
 9時00分〜19時00分
Towada Gallery vol.1「十和田図書館特別文庫からお宝展」〜11月9日(日)
十和田図書館の特別コレクション「立山文庫」「みどりの文庫」「諏訪文庫」から、貴重な資料を展示します。

 
 9時30分〜11時00分
十和田の日 十和田南駅周辺清掃等
主管団体:花輪線の未来を考える会
 
 9時30分〜13時30分
十和田の日 ボッチャ大会
先着12組
主管団体:スポーツ部

 
 10時00分〜12時00分
十和田の日 バレエストレッチ
講師;生涯学習奨励員 竹沢茜 氏
 
 10時00分〜14時00分
あおぞらぶっく号毛馬内ホコ天出張貸し出し
あおぞらぶっく号が毛馬夜(ケマナイト)BM出張貸し出しをします。
 
 10時00分〜20時00分
十和田の日 ホコ天・ケマナイト(ハロウィン)
主管:ケマカツ
 
 10時30分〜15時30分
康楽館常打芝居「劇団ゆめいろ」公演〜10/28
10時半〜、14時〜 各公演90分
小坂町民無料日:9/13、9/21、10/5、10/19
劇団ゆめいろ公演内容
 ・第一部 芝居「秋の花道」
   小坂村の有力者・小野家と、かつての村の権力者・帝塚家。いがみあう両家であるが、小野仁右衛門(おじいさん)と帝塚しず(おばあさん)、小野定子(仁右衛門の娘)と帝塚千太郎(しずの息子)、小野新之助(定子の息子)と帝塚葉子(千太郎の娘)は、それぞれ心の底では繋がっていたという、コメディータッチでクスっと笑えるお芝居です。
 
 ・第二部 ショー「翔楽絢爛」
    歌あり、踊りあり、殺陣ありのバラエティーに富んだショーです。殺陣の中でお客様も一緒に楽しめるコーナーもあります。

○出演者○
座長・加納健次、副座長・若木志帆、団長・浜口望海、特別出演・遠藤真理子奥田卓、喜多村夏美、福永樹

○出演者○
 初代トップスター〔特等専科〕神崎順
 二代目トップスター〔10caratsキャプテン〕浦野祥鷹
10carats(葉月星椰、三井慎太郎、江添皓三郎、羽賀拓郎、木ノ上雄介)
村井麻友美、すばる未来

 
 13時00分〜21時00分
アルパス展望温泉休業中〜11月30日
9月1日(月)〜11月30(日)の期間
展望温泉の営業をお休みさせていただきます。
(大規模設備工事が行われるため)

お客様には大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
営業再開の目途が立ちましたらホームページSNSでお知らせいたします。

ご購入済の回数券につきましては通常の利用期限(購入後2か月)を過ぎましてもご利用いただけます。

 
 15時00分〜17時00分
航空自衛隊北部航空音楽隊コンサート
〇開場 14:30
※入場無料。入場整理券が必要です。整理券は、往復はがきでお申し込みください。往復はがきの記入方法などは、チラシまたはポスターをご覧ください。
〇申込受付期間 9月1日㊊〜21日㊐

 

  年       <今日>
piCal-0.8
印刷
便利な検索


メインメニュー

サービスメニュー

会員メニュー

ツイッターニュース

「鹿角」に関するツイート


バナーリンク
日本におけるインターネット上の違法・有害情報の通報受付窓口
インターネットホットラインセンター

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失