花輪ばやし駅前行事のライブ配信について
R6年花輪ばやし駅前行事のライブ配信をいたします。
20日 18:00~
https://www.youtube.com/live/mrpPKcVtBp0
詳細な運行スケジュールは公式サイトよりご確認ください
公式サイト


前月 昨日
2016年 11月 12日(土)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 予定一覧表示
             
小坂町マスコットキャラクター総選挙投票期間
最も小坂町をPRできると思うデザインに名前を付けて投票してください。1世帯1票です。なお、人気投票ですのでキャラクターの名前無しでも受け付けます。
 
 8時00分~17時00分
第4 回 新エネルギー講座「ミルクとワインとクリーンエネルギーの町」
「新エネルギーの町宣言」をしている岩手県葛巻町を見学します。取り組みの経緯や実績、地域がどのように関わっているかを学び、本市での新エネルギー導入や普及啓発活動に生かします。

▶内容 くずまき高原牧場(新エネルギー施策説明)、葛巻中学校(太陽光発電施設)、森の館ウッディ(ペレットボイラー)の見学 など
▶定員 30 人(定員になり次第締切)
▶参加費 1,500 円(昼食代ほか)
▶申込締切 11 月4 日(金)

 
 9時00分~12時00分
ウォーキング教室及びわくわくウォーキング
大湯地区市民センターに9時集合
参加費100円(十和田スポーツクラブ会員無料)
講師 敦賀三郎氏

 
 9時00分~17時00分
町郷土館特別展北から見る幕末日本~12月18日
平成30年は明治維新から150周年を迎える年です。本年度から郷土館では明治維新150周年カウントダウン特別展を開催します。本年度は、その第1回目の特別展で北方から幕末の日本を考えてみようというものです。幕末、北方には多くのロシア船が来航していたのを、ご存知でしょうか?これに江戸幕府や北方諸藩、特に盛岡藩がどのように対応していったかを探ります。ぜひ、ご来館ください。
!入館料無料!
展示解説:11月までの毎月第4土曜日
現地見学:10月第4日曜日

 
 9時30分~11時30分
まちやふれあいサロン
誰でも気軽に立ち寄って話ができる場です。ふれあいパートナー(傾聴ボランティア)がみなさんのおこしをお待ちしています。
2のつく日/まちや(毛馬内)(9時30分~11時30分)
4のつく日/かくら荘(大湯)(9時~11時)
8のつく日/関善(花輪)  (9時30分~11時30分)

 
 11時30分~11時40分
花輪・十和田図書館定期おはなし会
4月から各図書館児童閲覧室にて、おはなし会を定期的に開催します!
毎週土曜日 11:30~(10分ほど)
花輪図書館=はなわんこのおはなし会♪
十和田図書館=トワダックのおはなし会

 
 13時30分~15時00分
文化祭参加宝生会発表会
入場料:無料
 
 13時30分~15時00分
鹿角GENKI カレッジ 講演会
地域活性化支援講座「パワーアップ鹿角~地域と共に学ぶ・創る・生きる~」の第3回目を開催します。

▪演題「超高齢化社会と生涯学習~生涯学習における子育ての変遷、そして未来~」
▪講師濱田純氏(秋田大学北秋田分校長)
▪申込締切
11月9日(水)17時まで

 
 13時30分~16時00分
市民福祉講座_『高齢者の暮らしを支える生活支援サービスと共助の取り組み』
~制度の狭間にあるニーズに応えるには~
 高齢化が進展する中で、介護保険制度等の公的な制度やサービスとともに、家族や地域社会の支え合いは欠かせません。
 今回の講座では、地域の中で活動しているNPO法人の生活支援サービスや自治会活動における共助の取り組みについて学ぶとともに、NPO法人の仕組みや立ち上げについて理解を深めていきます。
◆内容 ?活動紹介
※3団体から活動紹介
?講義
「地域活動におけるNPOを考える~NPOのメリット・デメリット~」
【講師】 髙坂 翔 氏(北部市民活動サポートセンター)
◆問い合わせ・参加申し込み先:鹿角市社会福祉協議会(TEL23-2165)
まで

 
 13時30分~16時20分
青少年を育てる市民の集い
未来を担う青少年の健やかな成長と環境づくりについて考えます。
■内容 
第一部(13時30分〜15時)鹿角GENKIカレッジと共催
第二部(15時20分〜16時20分)青少年健全育成功労者表彰、わたしの主張発表、子ども伝承芸能発表

 
 14時00分~15時30分
十和田図書館第二回「コーヒー講座」
前回とは内容を少し変えてお届けします。
さむ~い季節にコーヒーで暖まりたい方もどうぞ十和田図書館へおいでください。
今回も事前申し込みが必要になります(参加費 500 円)。

 
 17時00分~20時00分
当番医=本田医院 35-3002
平日、土曜…17時~20時、日曜、祝日…9時~20時まで
電話で確認のうえ、受診してください。
★子どもの病状であれば夜間(受付毎日19時30分~22時30分)や休日の受診前に、「秋田県こども救急電話相談#8000(018-884-3373)」へ

 
 18時30分~20時00分
十和田スポーツクラブバトミントン教室
参加費:会員100円(非会員200円)
 

  年       <今日>
piCal-0.8
印刷
便利な検索


メインメニュー

サービスメニュー

会員メニュー

ツイッターニュース

「鹿角」に関するツイート


バナーリンク
日本におけるインターネット上の違法・有害情報の通報受付窓口
インターネットホットラインセンター

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失