花輪ばやし駅前行事のライブ配信について
R6年花輪ばやし駅前行事のライブ配信をいたします。
20日 18:00~
https://www.youtube.com/live/mrpPKcVtBp0
詳細な運行スケジュールは公式サイトよりご確認ください
公式サイト


前月 昨日
2024年 11月 9日(土)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 予定一覧表示
             
秋の火災予防運動~9日(土)
期間中毎日行事予定
7時~サイレン吹聴(期間中毎日)
19時打鐘または車両による警鐘
火災予防巡回、消防団機械器具点検

 
 8時30分~22時00分
コモッセギャラリー「御成座絵看板展」~11月26日(火)
文化祭メイン展示の御成座絵看板を11月26日(火)まで展示します。
 
 9時00分~12時30分
ボッチャ大会
対象者  小学生から高齢者まで
チーム数 先着16組 (3人1組)
参加費  無料
持ち物  室内シューズ、飲み物
申込み  10/13(木)まで十和田市民センターへ

 
 9時00分~17時00分
『鹿角街道(その2)「花輪村」』
令和6年度企画展第3弾
『鹿角街道(その2)「花輪村」』を開催します。

4月より開催した企画展『鹿角街道』で伝えきれなかったことを、この度続編として企画しました。
今回は街道の宿場町、尾去沢銅山を支えた商業都市として発展した花輪村の様子を探ってみます。

期間 令和6年9月13日(金)~11月10日(日)

 
 9時00分~17時00分
先人顕彰館「鹿角の風土を詠んだ人々~歌碑や句碑を中心に」~令和7年3月9日(日)
鹿角の各地にある歌碑や句碑を巡って、先人たちの詠んだ鹿角に思いをはせてみませんか?
 
 9時00分~17時00分
図書館と歩むトワダック&はなわんこの足跡~2025年3月30日(日)
Towada Gallery vol.100
9:00~17:00 (休館日を除く)
記念となる 100 回目は、鹿角市立図書館のキャラクター「トワダック」と「はなわんこ」の足跡をロングランで展示します。
※毎月発行している図書館だよりも、今回で 600 号!
記念すべき第 1 号の図書館だよりも展示しています。

 
 9時00分~17時30分
十和田図書館本・雑誌のリサイクル ~11 月 10 日(日)
ありがとう十和田図書館 フィナーレイベント
読書週間に合わせ、保存期間の過ぎた雑誌や本を無料提供します。あなたのあらたな愛読書が見つかるかもしれませんよ♪冊数制限はないので、何冊でもお持ちください。先着順です!

 
 10時00分~11時30分
市放課後児童クラブ説明会
令和7年4月から放課後児童クラブを初めて利用するお家の方(兄姉が児童クラブを利用していない新1年生のお家など)を対象に説明会を開催します。
<日程>
  9:45 受付
 10:00 開会 
       説明「入所手続き等について」
       講話「児童クラブの生活について」 
 11:30 閉会
 ※参加申込みは不要です。説明会開催時に無料託児を希望される方は、11月5日(火)までに、子ども未来センター(コモッセ内)へお申込みください。(ファミリー・サポート・センター未登録の方は、登録手続きが必要です。また、保育園等を利用できる方はそちらを優先してください。)
 ※説明会に参加できなかった方で、資料をご希望の方は、11月11日(月)以降、すこやか子育て課こども家庭応援班、子ども未来センター、各児童クラブへ申し出ていただければ、資料をお渡しします。

<入所申込書類>
 説明会出席者には、当日配布いたします。
 現在、児童クラブを利用している方には、児童クラブを通じて配布します。
 そのほか、11月11日(月)以降、すこやか子育て課こども家庭応援班、子ども未来センター、各児童クラブにて、配布いたします。
<入所申込書類の提出先>
 すこやか子育て課こども家庭応援班、または子ども未来センター(児童クラブへの提出はできません。)
<入所申込締め切り> 
 令和6年12月13日(金)
====================================
【問い合わせ】 
 鹿角市すこやか子育て課 こども家庭応援班 30-0235
 鹿角市子ども未来センター 30-0855
 大湯児童クラブ 37-4157

 
 10時00分~11時40分
はなわんこのおはなし会
午前中 随時開始
申込不要・参加自由
対象:幼児・児童

 
 10時00分~12時00分
トワダックのおはなし会
土曜日の10時頃から、随時、絵本や紙芝居を読んでいます。
どなたでも参加できる気軽なおはなし会ですので、ぜひ聞きにきてください。

 
 10時00分~15時00分
アカシアおもちゃ病院開院
日本おもちゃ病院協会加盟「アカシアおもちゃ病院」では、壊れた「おもちゃ」を原則無料で修理しています。
説明書、外箱がある場合はお持ちになり、正常な状態を教えてください。
なお、コンセント電源を使用するおもちゃは修理できません。
開催日時 毎月第2・4土曜日 10時~15時

 
 13時00分~15時00分
花輪小学校創立150周年記念式典
受付:12時40分~
記念式典:13時~
児童発表:14時~

 
 14時00分~17時00分
当番医=かづのファミリークリニック22-6080
月曜から金曜は17時~20時、土曜は14時~17時、日曜祝日は8時30分~17時
電話で確認のうえ、受診してください。町、市テレホン病院24:0120-959-783もご利用ください。
★子どもの病状であれば夜間(受付毎日19時30分~22時30分)や休日の受診前に、「秋田県こども救急電話相談#8000(018-884-3373)」へ

 
 17時30分~19時00分
宝生会発表会
入 場 料:無料

 
 18時30分~21時00分
十和田スポーツクラブバドミントン教室
参加費:百円(非会員二百円)
 
 19時00分~21時00分
ナイト・バトミントン
ナイト・バトミントン
毎週水曜日・土曜日
参加費
一般:300円 学生:200円
冬季は暖房費100円を加算
親子参加は2人参加で通年500円
ご参加お待ちしております。

 

  年       <今日>
piCal-0.8
印刷
便利な検索


メインメニュー

サービスメニュー

会員メニュー

ツイッターニュース

「鹿角」に関するツイート


バナーリンク
日本におけるインターネット上の違法・有害情報の通報受付窓口
インターネットホットラインセンター

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失