花輪ばやし駅前行事のライブ配信について
R6年花輪ばやし駅前行事のライブ配信をいたします。
20日 18:00~
https://www.youtube.com/live/mrpPKcVtBp0
詳細な運行スケジュールは公式サイトよりご確認ください
公式サイト


前月 昨日
2024年 8月 20日(火)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 予定一覧表示
 (継続中)
花輪ばやし
花輪ばやし祭典委員会HP
19日
10時~ 交通規制開始 ※21日4時半まで終日交通規制
11時~12時半 子供パレード
17時半~ 御旅所へ向け組丁&舟場町より順次)出発
18:35~ 御旅所詰
18:55~ 御旅所発 (19時~駅前広場町踊り)
19:50頃~ 駅前屋台行事~21:10

20日
0:00~ 朝詰パレード
2:15~ 稲村橋到着~稲村橋行事
3:35~4:50 枡形行事~帰町

12:00~ 町内自主運行
18時半~パレード両端町内より順次駅前に向け出発
19時~20:10 鹿角の郷土芸能 駅前広場にて、鹿角郷土芸能を披露、屋台到着を待つ。
20:10~21:20 駅前行事~駅前行事終了後、赤鳥居(組丁)へ出発。
23:25~23:50 赤鳥居行事
23:50~2:30 各町内へ 途中、下5町内は保健センター前、上5町内は御旅所前で囃子の競演や演芸など行う予定です。
21日 4時半 交通規制解除

 
             
「秋田県飲酒運転追放県民運動」強調期間~31日(土)
1 運動の強調期間:夏季=令和6年8月1日から8月31日までの1か月間(冬季=令和6年12月1日から12月31日までの1か月間)

2 運動の重点
 ・飲酒運転の根絶に向けた環境づくりの促進
 ・飲食店等における運転者への酒類提供禁止の徹底及びハンドルキーパー運動の促進
 ・飲酒運転をさせない運転者教育の推進

 
             
小中学生夏休み期間路線バス特別料金期間~8月25日(日)
運賃 1回の乗車につき 小学生50円・中学生100円
※現金払い限定

 
 9時00分~17時00分
企画展「花輪幸稲荷神社の付祭」~8月25日(日)
○展示説明:付祭(つけまつり)は、感謝を表す氏子最大の神事で、その行為には厚い信仰心と畏敬の念が存在しました。企画展では、資料をもとに明治時代中期の付祭の姿を紹介します。

 
 9時00分~17時00分
先人顕彰館「鹿角の風土を詠んだ人々~歌碑や句碑を中心に」~令和7年3月9日(日)
鹿角の各地にある歌碑や句碑を巡って、先人たちの詠んだ鹿角に思いをはせてみませんか?
 
 9時00分~17時00分
図書館と歩むトワダック&はなわんこの足跡~2025年3月30日(日)
Towada Gallery vol.100
9:00~17:00 (休館日を除く)
記念となる 100 回目は、鹿角市立図書館のキャラクター「トワダック」と「はなわんこ」の足跡をロングランで展示します。
※毎月発行している図書館だよりも、今回で 600 号!
記念すべき第 1 号の図書館だよりも展示しています。

 
 9時30分~12時00分
生活困窮に関する巡回相談
開催日 毎月第3火曜日に実施
★ 対象 小坂町在住で生活に困窮している方
★ その他 相談は無料です。
      相談を希望される場合は、可能な限り事前
      にご予約ください。
      開催日以外でもご連絡いただければ出張
      相談に応じます。

 
 10時00分~11時00分
町セパームかようカフェ
認知症の方、ご家族、そして地域の方々など参加でき集う場です。(専門職が常駐しており認知症や健康などの不安をスタッフに相談することもできます。)レクリエーションや情報交換などをとおし、認知症への理解を深めます。どうぞ立ち寄りくだい。毎月第3火曜日開催
参加費:百円※はっぴいポイントカードの対象事業です。

 
 10時00分~12時00分
町定例行政相談日
行政相談委員が行政サービスに関する苦情や意見、要望等について、関係機関や他の相談員と連携を取りながら問題解決や改善を図ります。行政相談員は「行政と住民のパイプ・相談役」です。お気軽にご相談ください。
(毎月第3火曜日)

 
 10時00分~15時20分
あおぞらブック号 八幡平コース巡回日
八幡平小学校玄関前 10:00~10:40
長内17-2    10:50~11:10
長牛会館前     11:20~11:40
夏井山田商店横   11:50~12:10
谷内消防分署前   13:30~13:50
湯瀬郵便局前    14:20~14:40
八幡平駅前     15:00~15:20

 
 10時30分~15時00分
康楽館劇団夢の旅公演~25日(日)
午前の部(10:30~12:30)
【演目】第一部 芝居『万両婿』
    第二部 舞踊ショー「舞音座粧A」
    芝居『万両婿』
午後の部(14:00~15:00)
【演目】舞踊ショー「舞音座粧B」

※午前の部と午後の部の舞踊ショーは内容が違います。
 ぜひお楽しみください!

 
 13時00分~14時00分
スローショッピング
高齢の方があせらず急がずゆっくりと買い物をする(スローショッピング)お手伝いを行っています。
同時に、介護や認知症などに関する相談会も開催しています。

【参加対象者】買い物に不安のある高齢の方で、会場まではご自分で来れる方もしくはご家族などで送迎ができる方

【開催日・時間】毎週火曜日13時~14時(祝日はお休み)

【会場】いとく鹿角ショッピングセンター(花輪下タ町)
    集合場所:ダイソー側近くの入り口付近の休憩所

【その他】利用は無料、申し込みもいりません。
ご家族様だけの相談会の参加だけでもお待ちしております。

※参加する方はマスクの着用をお願いします。

 
 13時30分~15時30分
無料司法書士相続・登記相談
不動産の相続・売買等の登記手続き、商業登記、裁判所提出書類の作成、法務局関連の相談
前日までに事前の予約必要=消費生活センター ☎30-0258 ※相談月に入ってから受付開始します。

 
 17時00分~20時00分
当番医=かづのファミリークリニック22-6080
月曜から金曜は17時~20時、土曜は14時~17時、日曜祝日は8時30分~17時
電話で確認のうえ、受診してください。町、市テレホン病院24:0120-959-783もご利用ください。
★子どもの病状であれば夜間(受付毎日19時30分~22時30分)や休日の受診前に、「秋田県こども救急電話相談#8000(018-884-3373)」へ

 
 18時00分~19時00分
町パンチ&キックエクササイズ
毎月第3火曜(日程変更する場合もあります)
持ち物:飲み物、タオル、内履き、動きやすい服装、ヨガマット(お持ちの方)
※ヨガマットは無料貸し出ししています。

利用料:1回300円(事務室入口脇の券売機でお買い求めください)
パンチやキックの動作を中心に、動きやすいカラダづくりをしましょう!
未経験の方でもまずは体験してみませんか?予約不要で参加できます。

 

  年       <今日>
piCal-0.8
印刷
便利な検索


メインメニュー

サービスメニュー

会員メニュー

ツイッターニュース

「鹿角」に関するツイート


バナーリンク
日本におけるインターネット上の違法・有害情報の通報受付窓口
インターネットホットラインセンター

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失