花輪ばやし駅前行事のライブ配信について
R7年花輪ばやし駅前行事のライブ配信をいたします。
19日 18:00〜
こちらから
詳細な運行スケジュールは公式サイトよりご確認ください
公式サイト


前月 昨日
2025年 11月 9日(日)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 予定一覧表示
             
稲わらなどの燃焼禁止期間〜11月10日(月)

 
 8時30分〜17時00分
当番医=かづの厚生病院23-2111
平日…17時〜20時、土曜…14時〜17時、日曜祝日は8時30分〜17時。日曜・祝日の午後5時以降に受診が必要な場合は、かづの厚生病院の救急外来で対応いたしますが、救急搬送された重篤な患者への対応が優先されますので、症状が軽い場合は、できるだけ日中の診療時間に受診してくださるようお願いいたします。
電話で確認のうえ、受診してください。※かづの厚生病院の入口は、「救急入口」となります。
町、市テレホン病院24:0120-959-783もご利用ください。
★子どもの病状であれば夜間(受付毎日19時30分〜22時30分)や休日の受診前に、「秋田県こども救急電話相談#8000(018−884−3373)」へ

 
 9時00分〜17時00分
先人顕彰館特別展「柳田國男と鹿角の民俗学者たち」〜R8年3月8日(日)
内容 令和7年は、日本民俗学の確立者である柳田國男の生誕150年です。 柳田に師事した鹿角に関わる民俗学者や文化人類学者(瀬川清子、佐々木彦一郎、石田英一郎、大里武八郎、内田武志)の業績を知り、鹿角の先人について関心を深めませんか?
 
 9時00分〜19時00分
Towada Gallery vol.1「十和田図書館特別文庫からお宝展」〜11月9日(日)
十和田図書館の特別コレクション「立山文庫」「みどりの文庫」「諏訪文庫」から、貴重な資料を展示します。

 
 9時00分〜19時00分
読書週間企画「分類レンジャーくじで本を借りよう!」〜11月9日(日)
〇内容 期間中、くじの中に書かれている”分類レンジャー”に関する本を借りて、3回チャレンジすると特製しおりがもらえます。
 
 9時30分〜17時00分
全町バスケットボール大会
開場8時半〜、競技開始9時半
◆参加料:1チーム5,000円
◆参加資格:原則として町民または町内事業所に勤務している方。高校生不可
※審判=帯同審判制:審判を帯同できないチームは2,000円のあっせん料を納入
申込締切10月27日 (月)

 
 10時00分〜12時00分
第3回相撲甚句オリコン小坂大会
鉱山で栄えた小坂町。忘れかけていた歴史と文化が相撲甚句で蘇ります。
相撲甚句は「七・五調」歌詞の繰り返しで、一調子にならないことが決め手になります。
小坂町の歴史や文化、名所や名産を独特な甚句の節まわしで叙情豊かに感性込め、声高らかにご披露します。また、今年も「ちびっこ泣き相撲」を行います。
10時開演
入場料 無料
主  催 小坂相撲甚句会 会長 銭盛 進
備  考 「ちびっこ泣き相撲」は先着10名様

 
 13時00分〜16時00分
尾去沢市民センター「芸能フェスティバル」

 
 13時00分〜16時00分
第30回 尾去沢地区芸能フェスティバル
《特別出演》花輪ばやし「旭町」
《出演団体》尾去沢中学校[大森親山獅子大権現舞]、尾去沢からめ節保存会、鹿角民話の会どっとはらえ、高齢者センター、TnT AKITA、花柳流やなぎの会、富来笑の会、フラ·プアケニケニ、舞華

 
 13時00分〜21時00分
アルパス展望温泉休業中〜11月30日
9月1日(月)〜11月30(日)の期間
展望温泉の営業をお休みさせていただきます。
(大規模設備工事が行われるため)

お客様には大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
営業再開の目途が立ちましたらホームページSNSでお知らせいたします。

ご購入済の回数券につきましては通常の利用期限(購入後2か月)を過ぎましてもご利用いただけます。

 

  年       <今日>
piCal-0.8
印刷
便利な検索


メインメニュー

サービスメニュー

会員メニュー

ツイッターニュース

「鹿角」に関するツイート


バナーリンク
日本におけるインターネット上の違法・有害情報の通報受付窓口
インターネットホットラインセンター

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失