花輪ばやし駅前行事のライブ配信について
R7年花輪ばやし駅前行事のライブ配信をいたします。
19日 18:00〜
こちらから
詳細な運行スケジュールは公式サイトよりご確認ください
公式サイト


前月 昨日
2025年 9月 1日(月)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 予定一覧表示
             
図書館休館日
毎週月曜日休館。月曜日が祝日の場合は翌平日
 
 9時00分〜17時00分
休館日:市先人顕彰館、歴史民俗資料館 
休館日
毎週月曜日(祝日の場合は、翌日以降の平日)
年末年始

 
 9時00分〜17時00分
町郷土館休館日
休館日
毎週月曜日(祝日にあたる場合はその翌日)

冬期休館
毎年12月20日〜3月10日

 
 9時00分〜17時00分
Cafeの日
未来センターに、子育てなかまの交流の場としておやつを準備しています。おやつを食べながら子育てのことを語ったり、子ども同士遊んだり、気軽な交流タイムです♪
○対象 市内の未就学児とそのご家族
○参加費 無料

 
 9時30分〜10時30分
十和田市民センター健康体操教室
イスに座ったままで出来るかんたんな運動
毎週月曜日
参加費:500 円(登録会員300円、年間登録料は千円)

 
 9時30分〜12時30分
認知症 ユニバーサルカフェYUTORI
認知症カフェでは、暮らしや介護予防に関する情報をお届けしています。また、作品づくりやゲーム、紙芝居の
ほか、ゆっくり読書をしたり語り合ったりすることもできます
対象:認知症のあるなしに関わらず、老若男女どなたでも参加できます。
❖参加費 無料
※詳しい内容については、各カフェにお問い合わせください。

 
 9時30分〜13時00分
お茶っこサロン「一休さん」
「傾聴ボランティアの会一休さん」の会員がみんなのお家だんらんを拠点として、誰でも気軽に集まってゆっくりできるサロンを開いています。
 みなさんも、たくさんお話しして「心の健康」づくりしませんか?
■ 開催日 毎週水曜日、1日・11日・21日(1の付く市日だんらん営業日も開催いたします)
■ 時 間 9:30 〜 13:00
■ その他 どなたでも気軽にいらしてください。

 
 10時00分〜11時30分
ウィンプル元気アップ教室「健康体操」
誰でも行えるような、簡単なストレッチ、筋力トレーニング、リズムに合わせた脳トレーニングなどを行ってます。
※参加料 会員 300円 非会員 600円

 
 10時00分〜11時30分
KABU筋男組
理学療法士やサポーター、仲間と一緒にトレーニングなどに取り組んでいます。随時参加者を募集し
ています。見学も可能ですので、ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。現在50〜80代の男性が
参加しています。
【日 時】 毎週月曜日 10時〜 11時30分
【会 場】 交流センターセパーム トレーニングルーム(内容により変更あり)
【費 用】 500円/月 【定 員】 20名程度 ※5分以上連続歩行可能な男性

 
 10時00分〜12時00分
国保健康「ストレッチボール」教室(さんさんレディースクラブ)
持ち物 運動靴・水分および(ストレッチボール、ヨガマット)
※上記()内は有料で貸し出し可

 
 10時00分〜12時00分
あのねの日  (保健師さんと助産師さん)
今回は保健師さんと助産師さんが来てくれます。
気になっていることや心配なことを「あのね・・・」と気軽に相談して下さいね。最初に未来センターで受付をお願いします。
○時間  10:00〜12:00(※ 受付11:00まで)
○場所  子ども未来センター、コモッセ内 和室
○持ち物 母子手帳、バスタオル1枚、おむつ1枚
○対 象 市内の未就学児とそのご家族
○定 員 20名(当日先着順)
      イスキアさんに相談ある方:先着10名


 
 10時00分〜16時00分
康楽館常打芝居休演日
館内見学は可能です。
 
 11時00分〜12時00分
町若者の居場所だんらん
来てほしい:
今いる場所にいるのが、つらいあなた。
どこに行ったらいいか分からず、動き出せないあなた。
または、そんなお子さんをお持ちの保護者の方。

 
 13時30分〜14時30分
尾去沢市民センターシルバーリハビリ体操教室
いつでも、どこでも、ひとりでもできる介護予防体操。
水分補給用の飲み物を準備しておいでください。

 
 13時30分〜17時00分
十和田スポーツクラブ 鹿角武術太極拳教室

 
 17時00分〜20時00分
当番医=大湯リハビリ病院 37-3511
平日17時〜20時、土曜日14時〜17時、日曜祝日は8時30分〜17時
電話で確認のうえ、受診してください。町、市テレホン病院24:0120-959-783もご利用ください。
★子どもの病状であれば夜間(受付毎日19時30分〜22時30分)や休日の受診前に、「秋田県こども救急電話相談#8000(018−884−3373)」へ

 
 19時00分〜20時00分
コモッセ文化ホール 使用申込み調整会議
翌年同月分の使用日程を調整しています。特に「この日」という強い希望がある場合は、ぜひこの会議に参加してください。
なお利用できる区分は、午前(9時〜12時)、午後(13時〜17時)、夜間(18時〜22時)、全日(9時〜22時)となります。
▪ 開催日時:毎月1日19時〜(受付:18時30分〜)
※市または文化の杜交流館の主催事業・共催事業については、調整会議前に決定している場合がありますので、ご了承ください。

 
 19時00分〜20時00分
十和田スポーツクラブ卓球教室
会費:百円(非会員:二百円)
 

  年       <今日>
piCal-0.8
印刷
便利な検索


メインメニュー

サービスメニュー

会員メニュー

ツイッターニュース

「鹿角」に関するツイート


バナーリンク
日本におけるインターネット上の違法・有害情報の通報受付窓口
インターネットホットラインセンター

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失