予定表 -詳細情報-

件名 花輪ねぷた 初日
開始日時 2014年 8月 7日 (木曜日)   17時00分 (GMT+09:00)
終了日時 2014年 8月 7日 (木曜日)   23時55分 (GMT+09:00)
場所 花輪市街地(組丁?舟場)
連絡先 花輪ばやし祭典委員会 30‐0500
詳細 17時交通規制開始?18時半パレード開始?19時全町坂の上集合?子供?大人大太鼓コンクール?20時15分頃から駅前広場集合、大太鼓・王将コンクール審査発表表彰?22時40分頃赤鳥居サンサ?解散?25時交通規制解除
花輪ねぷたは、藩政時代末期頃から花輪に伝わる七夕行事。行事の特色は、将棋の駒型をした10台の高さ5メートル余りある王将灯篭と、鼓面直径が2メートルある10台の大太鼓。
 王将灯篭の特徴は正面に『王将』の文字の大書、右側面に『七夕祭』の文字、左側面に『天の川』の文字、背面にである。
 花輪ねぷたの大太鼓は、牛皮の樽太鼓で、片方に2名づつ両面で4名が野球のバットほどある大撥を両手に持って打ち鳴らすものであり、一里四方に響きわたると言われている。伝承曲は『七夕』と『大の坂』がある。
カテゴリー
投稿者 イベント情報局担当部
レコード表示 公開
繰り返し
最終更新日 2014年 8月 5日 (火曜日)
piCal-0.8




この予定は NPOインターネット鹿角「インコック」 にて作成されました
http://www.ink.or.jp