件名 |
地域サポーター養成講座(鹿角市) |
開始日時 |
2013年 10月 25日 (金曜日) 18時30分 (GMT+09:00) |
終了日時 |
2013年 10月 25日 (金曜日) 20時00分 (GMT+09:00) |
場所 |
鹿角アメニティパーク コンベンションホール |
連絡先 |
かづのPTA連合会事務局(鹿角市立花輪第二中学校内) 25‒2221 |
詳細 |
1 開催日時 【第1回】 平成25年10月 4日(金) 18時30分?20時00分 【第2回】 平成25年10月11日(金) 18時30分?20時00分 【第3回】 平成25年10月18日(金) 18時30分?20時00分 【第4回】 平成25年10月25日(金) 18時30分?20時00分 ※ 計4回構成の連続講座形式です。 原則として、すべての回を受講されることをお勧めします。
2 開催会場 鹿角アメニティパーク コンベンションホール 鹿角市花輪字小坂8?1(0186?22?2525)
3 対象 � 花輪第一中学校区の保護者および教職員 � 鹿角市にお住まいの方
4 講座の構成 子どもたちのインターネット利用では、違法・有害情報への接触や、詐欺被害などさまざまなトラブルが懸念されます。しかし、より影響が深刻なのは、全ての子どもに関わるものとして、メールやブログ、交流サイトなどのオンラインコミュニケーションでのトラブルです。 そこで、本講座では、子どもたちの発信・参加型サービスの利用に焦点を絞り、インターネットの特性、人気サービスの構造、家庭や地域での取組のヒントなどを、じっくりと学びます。
【第1回】 子どものインターネット利用を正しく知ろう ・メディアとしてのインターネットの可能性 ・子どもたちの利用の特徴とトラブルの実際 ・大人の役割と状況
【第2回】 大人の常識で危険を上手に回避しよう ・人気サービスの構造的な理解(共通する機能要素と収益モデル) ・理想的なインターネットデビューのあり方(段階的利用モデル)
【第3回】 家庭や地域での具体的な取組を考えよう ・主な保護者管理機能と具体的な利用(フィルタリングや機能制限) ・家庭や地域での取組のヒント(子どもとの接し方、助け合いの重要性)
ここまでを受講した方は、「ネットに少し詳しい大人」として、家庭ではもちろん、地域での学びあいを支援するなど、子どもたちの健全なインターネット利用を支える活動が期待されます。
【第4回】 「インターネットに少し詳しい大人」として取組を続けよう ・家庭、地域での取組実践結果報告 ・取組にあたっての疑問点、不明点や残課題の整理、解消 ※ 順序や項目内容は、講座進行によって若干変更になる場合があります。
5 講師 高橋 大洋 氏(「子どもたちのインターネット利用について考える研究会」事務局) コンピュータウイルス対策、フィルタリングなどの企業を経て、平成23年よりピットクルー株式会社インターネット利用者行動研究室 室長。 平成16年頃より青少年インターネット問題の解決に取り組み、総務省・警察庁・経済産業省主催の検討会等の委員も務める。保護者・教職員・自治体職員向けの研修会講師を多数担当。
6 申し込み・問い合わせ先 ●かづのPTA連合会事務局(鹿角市立花輪第二中学校内) TEL 25?2221(FAX 25?3266) ※ 申し込みは、氏名・年齢・性別・職業・住所・電話番号(FAX・携帯電話・e?mail等)を記入し、FAXにて、9月27日までにお願いいたします。 (必要事項が記されていれば様式は問いません。また、書かれたものを直接お届けくださっても構いません。) |
カテゴリー |
|
投稿者 |
鹿角イベント情報局 |
レコード表示 |
公開 |
繰り返し |
毎週 金曜 4 回 最初の予定 2013年 10月 4日 (金曜日) |
最終更新日 |
2013年 10月 24日 (木曜日) |
|
|
| |
piCal-0.8 |