前月 昨日
2012年 11月 3日(土)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 予定一覧表示
             
小坂町郷土館30周年記念特別展
自然共生 福田豊四郎と工藤甲人
入館料300円、中学生以下無料

 
             
県条例による稲わら・もみ殻焼却禁止期間

 
             
「文化の日」無料開館
開館時間:9:00?16:30(但し入館は16:00まで)
 
 9時00分〜15時00分
和井内まつり
9時30分? 内藤湖南先生顕彰会主催「鹿角の偉人」読書
 感想文表彰式 講評及び記念撮影 挨拶 鹿角市教育長
10時30分? 講演 和井内貞光氏「わが祖父和井内貞行」
11時30分? ヒメマス焼きプレゼント、和井内貞行冊子配布
13時? 映画放映「われ幻の魚をみたり」106分

 
 9時00分〜17時00分
花輪文化祭
メイン展示=東京スカイツリー「UNDER CONSTRUCTION」
鹿角市大湯生まれの建築写真家、工藤政志(くどうまさし)氏。「東京スカイツリー」の建設現場に唯一入ることを許されたカメラマン。彼だから撮れた、関係者以外誰も見ていない建設現場写真を約20点展示します。まさに、歴史に残る「UNDER CONSTRUCTION(建設中)」の東京スカイツリーをご覧ください。また、出版された写真集(サイン入り)を先着30名に販売します。
例年好評をいただいている「料理サークル」が開催する食堂や「農産物直売」も出店予定です!催し物部門につきましてはチラシをご覧いただくか、お問い合わせください。

 
 9時00分〜17時00分
八幡平文化祭
食堂(うどん・そば) 3日間開設
文化祭限定ケーキ屋さん 3日・4日の2日間
婦人会の貸衣装展示とバザー 3日・4日の2日間
メイン展示=旧6校舎のお宝展示?昔にタイムトリップ
現在、八幡平小学校にある統合前の6校舎(宮麓・湯瀬・長谷川・熊沢・夏井・曙)から集められた昔の民具類・写真等を一挙展示します。会場に足を踏み入れると昔の時代にタイムスリップ!!博物館のような会場に遊びに来てください。
なお、11月3日は小豆沢青年会が10時?午後3時 講堂・広場でイベント=八幡平イクメン LIVE=開催。青年会員が作った芋の子汁(限定300食)を無料提供します。さつき茶道講座のお抹茶サービスもあります。その他、家族へのラブレターの展示・投票や、様々なステージ・縁日・屋台で子供からお年寄りまで楽しめるよう工夫しました。ぜひご来場ください。

 
 9時00分〜20時00分
在宅当番医=三ヶ田医院 31-1231
平日、土曜…17時?20時、日曜、祝日…9時?20時まで
電話で確認のうえ、受診してください。緊急時等、かづの厚生病院(23-2111)を受信される場合でも同様です★子どもの病状であれば夜間(受付毎日19時30分?22時30分)や休日の受診前に、「秋田県こども救急電話相談#8000(018?884?3373)」へ

 
 10時00分〜12時00分
特設行政相談所開設
10月15日(月)~21日(日)は行政相談週間です。
行政相談委員は、総務大臣から委嘱を受け、国の仕事などについての苦情や意見・要望を受け付け、 皆さんと関係行政機関等との間に立って、その解決を図 る、いわば「行政と住民のパイプ役」です。
下記の日程により特設行政相談所を開設いたし ますので、ご利用ください。
10月 27日(土)十和田市民センター10時~12時
11月 3日(土)花輪市民センター10時~12時
11月 4日(日)八幡平市民センター10時~12時

 
 13時00分〜17時00分
鹿角音楽祭
12時30分開場 「響け!鹿角の里へ」
合唱、スクールバンド演奏など、鹿角市郡の小・中学生の日ごろの練習の成果をご鑑賞くだい。
入場料:無料(内履き必要)

 
 15時00分〜19時00分
JICA研修員・国際料理&歓迎会

 
 19時00分〜21時00分
エアロビクス教室
アルパス スポーツ教室
エロビクス19時?20時/ヨガ20時05分?50分
どなたでも参加できます。1レッスン500円/2レッスン800円/3レッスン1,100円(傷害保険料、消費税含む)

 

  年       <今日>
piCal-0.8
印刷




この予定は NPOインターネット鹿角「インコック」 にて作成されました
http://www.ink.or.jp