|
|
9時00分〜17時00分
|
小林喜代吉没後30年記念展
郷土館では、平成14年の開催から数えて2回目となる展覧会です。ぜひお越しください。 開催期間:11月2日㈯?12月15日㈰
|
9時00分〜17時00分
|
サタちびっ「音を感じる1日にしよう」
?ろうあ者(耳が聞こえない人)との交流 (講師:鹿角手話研究会こぶしの会) 耳が聞こえない人はどうやって生活しているの?お話したいときはどうするの? ?おもしろ理科実験で楽器作り 身近にあるもので楽器をつくって、みんなで演奏してみよう! ▪対象:花輪地域の小学生児童(保護者の就労場所が花輪地域の児童も含む) ▪定員:40 人(定員になり次第締切) ▪参加料:200 円(昼食材料費) ▪持ち物:ティッシュの空き箱、内ズック、エプロン、三角巾またはバンダナ、飲み物、タオル ▪申込期間:11月2日(土)?13日(水)17時 ▪申込先・問合せ先:花輪市民センター(23-3351)鹿角市生涯学習課( 30-0293) ※「サタちびっ」は、子どもたちの心身の成長を願い、仲間づくりや交流・体験活動を行っています。
|
9時00分〜20時00分
|
読書感想画展
11月18日まで
|
9時00分〜21時00分
|
新エネルギー講座「コミュニティ・パワー」を考えよう!第二日
2日目 1.先進地視察 日時 9時?18時 集合 あんとらあ 大駐車場 視察先 大潟村の再生可能エネルギー導入の取り組み( 施設視察後、村民との交流会) 定員 25 人(先着順)参加費 2,000 円(バス、昼食代含む) 2日目 2.交流会 18時? 鹿角観光ふるさと館あんとらあ 内容 古屋将太氏を囲み、今後の再生可能エネルギー普及について語り合いましょう 参加費 3,000 円 ※申し込みは11月8日(金)まで。講演会、視察、交流会のみの参加も可能です。
|
10時00分〜11時00分
|
あたまの生き活き教室
毎週土曜日 10 時~ 11 時まで の好きな時間/場所:福祉プラザ/ 内容:脳を活性化させるための簡単 な読み書きと計算、笑顔でのコミュニ ケーションで物忘れを予防します。 費用:月額 2,400 円(自宅で毎日取り 組む教材費を含む)
|
10時00分〜12時00分
|
男女共同参画推進ワークショップ 東日本大震災被災地から 女性たちのメッセージ
女性の視点からみた防災対策講座ー 東日本大震災で避難所運営に携わった二人の女性をお招きし、女性の視点からみた防災対策講座を開催します。だれもが安心して避難できるようにするには何が大切か、みんなで考えてみませんか。 ▶講師 遠藤 和枝 氏(大船渡市役所 財政課 課長) ※震災当時 大船渡市役所 総務課防災管理室主幹 志田 知美 氏(釜石市立白山小学校 副校長) ※震災当時 釜石市立白山小学校 教諭 ▶定員 100 人 (無料託児あり。申し込み時にお知らせください) ▶申込締切 11 月13 日(水)
|
10時30分〜12時00分
|
「おはなしランプ」 おちば
〈対 象〉 幼児から小学校低学年、保護者 ※自由参加・無料
|
13時00分〜15時00分
|
少年少女サッカー教室
|
13時30分〜15時00分
|
「野嶋 剛」講演会
17日 午前10時に変更になりました。 ご迷惑をおかけし申し訳ございません。 講師 野嶋剛氏 内容 「内藤湖南と中国美術ネットワーク」 受講料 無料 野嶋剛氏は、現在、朝日新聞国際編集部 次長兼「中文網」「朝鮮日本」編集長をしております。
|
17時00分〜20時00分
|
当番医=長橋医院 23?7612
平日、土曜…17時?20時、日曜、祝日…9時?20時まで 電話で確認のうえ、受診してください。緊急時等、かづの厚生病院(23-2111)を受信される場合でも同様です。 ★子どもの病状であれば夜間(受付毎日19時30分?22時30分)や休日の受診前に、「秋田県こども救急電話相談#8000(018?884?3373)」へ
|
19時00分〜21時00分
|
エアロビクス教室
アルパス スポーツ教室 エロビクス19時?20時/ヨガ20時05分?50分 どなたでも参加できます。1レッスン500円/2レッスン800円/3レッスン1,100円(傷害保険料、消費税含む)
|