前月 昨日
2013年 8月 9日(金)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 予定一覧表示
             
夏休みはバスでeco期間
 夏休み限定でバス運賃が安く利用できます。(秋北バスのみ)
期間:7月23日(火)?8月25日(日)
料金:小学生50 円、中学生100 円
適用路線:一般路線バス(高速バス・空港リムジンバスは除く)
その他:未就学児は大人1人につき1人無料(2人目以降は半額)

 
 (継続中)
縄文遺跡群写真展― 世界遺産登録を目指して ―
大湯環状列石を含む18の縄文時代の代表的な遺跡は、世界遺産への登録を目指しています。
 皆さんに遺跡の魅力を伝え、登録への支援をいただくため、十和田中学校を皮切りに写真展を行っています。
【一般公開】
▪道の駅かづの あんとらあ
 8月1日(木)?14日(水)
▪いとく鹿角ショッピングセンター
 9月13日(金)?17日(火)
▪ユニバース毛馬内店
 9月26日(木)?30日(月)
▪大湯ストーンサークル館
 10月1日(火)?31日(木)
お立ち寄りの際に、ぜひご覧ください。

 
      〜1時30分
花輪ねぷた第二日目
花輪ねぷた第二日目の8日=17時?9日午前1時30分まで花輪町通り交通規制。
18時30分?組丁より順次、桝形に向かってパレード開始。19時?舟場元町桝形へ出発。?桝形集合後稲村橋へ?稲村橋にてオテに点火、花火、サンサ?上町内、下町内夫々所定の場所へ?各5町大太鼓の競演?各町内へ帰町。
 20時半過ぎ、米代川に架かる稲村橋に整列し、いっせいに王将大灯篭に火を放ち、燃やして流す勇壮かつ幻想的なねむり流しは、今日では類例がなく、この民俗行事の重要な特徴であり、最大の見せ場となっている。

 
             
葦名神社の絵馬展
平成23年度から2年間にわたり調査した葦名神社の絵馬を大湯ストーンサークル館で展示します。
■日時:8月5日(月)?9月1日(日)
■内容:葦名神社の絵馬 約50枚
 ※大型の絵馬については写真パネルでの展示となります。
◆葦名神社の絵馬とは?
 上芦名沢地区にある葦名神社は、かつて葦名沢観音堂と呼ばれていました。
 馬産の盛んだったころ、この地方随一の馬の守護神として岩手や青森、遠くは北海道からも信仰を集め、数多くの絵馬が奉納されました。
 その内133枚は、昭和49年に鹿角市有形民俗文化財に指定されています。
 当時の人々が馬の安産や安全を願っていたことがわかる貴重な文化財です。

 
 8時30分〜11時45分
世代交流グランドゴルフ大会
夏休み行事の一つとして、地区住民の皆さんと小・中学生が6 名でチームを構成して競い合います。今年の優勝を手にするのはどのチームでしょうか?
競技開始:午前9 時00 分
ホールインワン競争:午前11 時20 分(予定)
閉会式:午前11 時45 分

 
 9時00分〜12時00分
健康づくり教室

 
 9時00分〜13時00分
市老連生きがい講座「自然観察教室」
交通手段:出来るだけ相乗り
内容:・小豆沢のだんぶり成育地
   ・三ケ田のサンショウウオ成育地
   ・(予備)大里のホタル成育地
持物:昼食・軽登山靴・飲料水・甘味料など
申込・締切:8月6日(火)まで
※初参加の方は「老人クラブ障害保険(年)500円」に加入してください。

 
 9時00分〜17時00分
毛馬内七夕

 
 9時30分〜16時30分
川上プール開設
期 間 7月20日㈯?8月25日㈰
時 間 ?午前9時30分?11時45分
    ?午後1時15分?4時30分
料 金 無 料
休 み 小坂七夕祭期間
     [8月3日㈯、4日㈰]
    お盆期間
     [8月13日㈫?15日㈭]
    荒天の日(雨天、低温等)
  

 
 9時30分〜17時00分
市民プールオープン
各地区の市民プールが下記のとおりオープンします。どうぞご利用ください。(▶休館日 気象状況またはその他の事情により開館が困難であると判断した場合は休館とし、赤色の旗を入口などに標示します。)
7月13日(土)?8月25日(日)
利用時間 (各市民プール共通) 
 午前の部:9時30分?12時
 午後の部:13時?17時
▶花輪市民プール利用料金 *毛馬内・谷内は無料
小中学生 午前 50円 午後 100円
高校生  午前 50円 午後 100円
一般   午前 100円 午後 200円

 
 10時00分〜13時00分
鹿角市戦没者顕彰式・平和祈念のつどい

 
 10時30分〜11時30分
市児童センター「はじめてさんの会」
 はじめてセンターを利用する、または児童センター初心者さん限定企画!なかなか足を運べなかったという方は、この機会にぜひ児童センターに遊びに来てください♪
 センターのご案内と、絵本の読み聞かせやふれあい遊びもします。気軽にお越しください♪
参加費:無料
対象:初めて児童センターを利用する鹿角市内の未就園児と家族

 
 17時00分〜20時00分
当番医=笹村整形外科 37?3511
平日、土曜…17時?20時、日曜、祝日…9時?20時まで
電話で確認のうえ、受診してください。緊急時等、かづの厚生病院(23-2111)を受信される場合でも同様です。
★子どもの病状であれば夜間(受付毎日19時30分?22時30分)や休日の受診前に、「秋田県こども救急電話相談#8000(018?884?3373)」へ

 

  年       <今日>
piCal-0.8
印刷




この予定は NPOインターネット鹿角「インコック」 にて作成されました
http://www.ink.or.jp