 |
 |
9時00分~12時00分
|
だんらん心配ごと相談
|
9時00分~12時00分
|
十和田スポーツクラブニュースポーツ教室
参加費:会員無料(非会員100円)
|
9時00分~17時00分
|
郷土館特別展「福田四良とその軌跡」~12月9日(土)
今年は小坂町と七滝村の合併60周年です。当館では、これらを記念し特別展を下記のとおり開催します。ぜひご来館ください。 入館料:無料 入館最終受付16時半
|
9時00分~
|
花輪図書館臨時休館日
蔵書点検のため休館
|
9時30分~11時30分
|
関善ふれあいサロン
誰でも気軽に立ち寄って話ができる場です。ふれあいパートナー(傾聴ボランティア)がみなさんのおこしをお待ちしています。 2のつく日/まちや(毛馬内)(9時30分~11時30分) 4のつく日/かくら荘(大湯)(9時~11時) 8のつく日/関善(花輪) (9時30分~11時30分)
|
9時30分~15時00分
|
かくら荘ゆうゆうクラブ
対象者=介護が必要となるおそれのある高齢者(支援高齢者)または地域包括支援センターが特に必要があると認めた方 鹿角市ゆうゆうクラブHP
|
10時00分~12時00分
|
運転免許出張試験の実施
試験日:8月18日、9月8日、10月13日、11月10日(いずれも火曜日) 受験申請受理時間:午前10時~30分 受験対象者:小坂町、鹿角市に住民登録を有する者 試験場所:大館警察署 試験時間:50分 学科試験=指定自動車教習所を卒業した者、もしくは小型特殊免許又は原付免許を受ける者 適性試験=学科試験合格者又は学科、技能試験免除の適正を受ける者 (免許失効者、外国免許の切替等を除く) 合格証の交付 合格者に対する免許証の交付は、試験実施の9日後に住所地を所管する警察署において行います。
|
10時00分~12時00分
|
サンスティックゆうゆうクラブ
対象者=介護が必要となるおそれのある高齢者(支援高齢者)または地域包括支援センターが特に必要があると認めた方 鹿角市ゆうゆうクラブHP
|
10時30分~15時30分
|
小坂町災害ボランティア活動実践研修会
小坂町内にお住みの方ならどなたでも参加可能です。 内容:講義 『災害時の救援活動とボランティア・地域の実情』 演習 『災害初期の地域における支援活動』 講師 特定非営利活動法人にいがた災害ボランティアネットワーク 事務局長 李 仁鉄 氏 参加費:無料※昼食希望の方は800円が必要となります。 申込期限:平成27年8月30日(日)まで
|
11時00分~12時00分
|
小坂町スポーツクラブ「ゆるりら体操教室」
体のコリや冷えをスッキリ解消、体が若返る? ♦一般会員 入会金 300円(1年間) 参加費 1回 300円 ♦ジュニア会員(高校生以下) 入会金 200円(1年間) 参加費 月額 200円
|
13時00分~15時30分
|
十和田絵画を楽しむ会
?暮らしの中で心を彩る絵画を楽しみませんか?気楽に絵筆をとってみましょう? ※10月までの毎月第3火曜日18時?20時と、奇数月第2火曜日13時?15時半の開催予定。
《講師》仙台正利氏
参加費《年3,000円》
持ち物《絵画に必要な絵具》
★随時、参加を受付けています。
|
13時00分~16時00分
|
エコクラフト教室
【講 師】花岡幸子さん
【持ち物】 はさみ、定規、木工ボンド、洗濯ばさみ等
|
13時30分~16時00分
|
市無料総合相談受付 毎月1回(第2火曜日)
いじめや嫌がらせをなんとかしたい、行政に対する苦情がある、相談先がわからないなど 予約制ではないので、お気軽にお越し下さい。 毎月1回(第2火曜日) 相談員は人権擁護委員さんと行政相談員さん
|
17時00分~20時00分
|
当番医=福永医院 35-3117
平日、土曜…17時~20時、日曜、祝日…9時~20時まで 電話で確認のうえ、受診してください。緊急時等、かづの厚生病院(23-2111)で受診される場合でも同様です。 ★子どもの病状であれば夜間(受付毎日19時30分~22時30分)や休日の受診前に、「秋田県こども救急電話相談#8000(018-884-3373)」へ
|
19時00分~20時00分
|
ウィンプルエクササイズ教室・フィットネス&ダンス
皆で無理せず体動かし健康に 会員250円、非会員500円
|
19時00分~21時00分
|
十和田スポーツクラブサッカー教室
参加費:会員100円(非会員200円)
|