 |
 |
(継続中)
|
十和田図書館特別整理期間閉館
蔵書整理をします。
|
9時00分〜16時30分
|
市献血所訪問
9時〜 10 時20分 東日本高速道路?東北支社 十和田管理事務所 11時20分〜13時 鹿角地域振興局 14時45分〜16時30分 秋田県信用組合 花輪支店
|
9時00分〜17時00分
|
小坂鉄道レールパーク休園日
4月から11月まで毎週火・水曜日(水曜日が祝日の場合はその翌日)が休園日・営業時間は9:00〜17:00(最終入園16:30)、12月から3月までは平日が休園日・営業時間は9:00〜16:00(最終入園15:30)となります。 上記以外に、ゴールデンウィーク(4月28日〜5月9日)・盆休み(7月21日〜8月29日)は毎日営業、年末年始(12月26日〜1月6日)は休園となります。
|
9時00分〜17時00分
|
農地の利用状況調査
市内の農地が有効利用されているかを確認するため、現地調査を行います。現在耕作していない農地(遊休農地・不作付地)がある方は、草刈や耕起を行うなど適正な農地管理をお願いします。 ▶調査方法 9時から農業委員(3 人)と職員が巡回します。 ※平成21年の農地法改正後、農地の所有者(耕作者)は農地の適正管理を行うことが法律で義務付けられています。 開催日対象地区 1日(木)花輪・尾去沢地区 2日(金)柴内地区 5日(月)平元・草木・大湯地区 6日(火)毛馬内・山根地区 7日(水)錦木・末広地区 12日(月)宮川・湯瀬地区 20日(火)曙・長谷川地区 21日(水)寺坂・沢尻・申ケ野地区 23日(金)柏野・蟹沢・関上地区 26日(月)予備日 遊休農地の発生防止、農業後継者の育成と新規就農促進を目的に、農地の取引に必要な基準面積(下限面積)を、昨年同様、10 aに引き下げています。農業に興味がある方は、個人、一般企業を問わず、お問い合わせください。 農地の下限面積を10 a に引き下げています ※農地法の改正により、要件を満たせば一般企業も農地を借りて耕作することができます。
|
9時00分〜18時00分
|
あんとらあ北限の桃フェア〜19日(月)
9月5日(月)〜9月19日(月) 売店での「北限の桃」販売、地方発送のほか、数量限定のオリジナル「桃ロールケーキ」、レストランの「北限の桃カレー」、おそばコーナーの「北限の桃まんじゅう」など、まさに桃づくし。 みなさまのご来店お待ちしています(*^^*)
|
9時30分〜15時30分
|
市役所出張年金相談
相談場所:1・2会議室 開設時間:9時30分〜12時,13 時〜15時30分(受付は15 時まで) *事前の予約不要 鷹巣年金事務所から派遣された係員が厚生年金等の手続き、相談を行います。
|
9時30分〜15時30分
|
「夢の教室(ユメセン)」2016
9時半〜11時10分(八幡平小学校・菊野克紀氏) 13時50分〜15時30分(尾去沢小学校・菊野克紀氏)菊野克紀さんプロフィール(PDF) 夢の教室とは…日本サッカー協会で、現役のサッカー及びその他種目の選手、そのOB/OGなどの関係者を「夢先生」として小中学校に派遣し、「夢の持つことの大切さ」、「仲間と協力することの大切さ」などを講義や実技を通じて子供たちに伝える授業です。
|
10時00分〜15時00分
|
精神障がい者相談会
精神障がい者の自立、就労支援を行っているNPO法人青垣では、精神に障がいを持つ方の悩みや不安、また家族の困りごとなどに応じる相談会を開催しています。ご自身や家族の障がいで悩んでいる方はお気軽にご相談ください。
|
10時00分〜15時00分
|
サロン De・シャベール
尾去沢市民センターの「市民センター応援隊」が地域の方々の憩いの場として開催しています。お気軽にお立ち寄りください。
|
10時30分〜11時30分
|
町ゆるりら体操教室
毎週水曜日開催 スポーツクラブ会員無料(年会費300円) 持物:内ズック、汗ふきタオル、水分補給用飲み物 講師:花岡幸子さん
|
13時00分〜15時00分
|
武術太極拳
|
13時30分〜15時30分
|
アメニティパークグランドゴルフ教室
料金:300円 対象:どなたでも参加できます。
|
17時00分〜20時00分
|
当番医=三ヶ田医院 31-1231
平日、土曜…17時〜20時、日曜、祝日…9時〜20時まで 電話で確認のうえ、受診してください。 ★子どもの病状であれば夜間(受付毎日19時30分〜22時30分)や休日の受診前に、「秋田県こども救急電話相談#8000(018−884−3373)」へ
|
19時00分〜20時45分
|
アメニティ倶楽部ハウスエアロビクス教室
エアロビクス19時〜20時 フィットネスヨガ 20時05分〜20時45分 500円/1レッスン 800円/2レッスン どなたでも参加できます。
|
19時00分〜23時00分
|
花輪町踊り横丁・組丁
花輪町踊りは、開催町内で午後7時から開催されます。 開始時間:子供の部 午後7時〜 大人の部 午後8時〜
町踊りは中秋の名月までに行うこととなっており平成28年の中秋の名月は9月15日です。 雨天など天候によっては、中止となる場合がありますので、ご了承下さい。 以降の日程 11日(日)新田町
13日(火)予備日 14日(水)予備日
|