 |
 |

|
図書館休館日
|

|
年末の交通安全運動〜20日(水)
12月11日から20日までは「年末の交通安全運動」期間です。 この時期は、路面の凍結や降雪による視界不良が起こりやすいため、ドライバーの皆さんは雪道に配慮した運転を心掛けましょう。 シートベルト、チャイルドシートは危険から身を守る命綱です。すべての座席で正しく着用しましょう。 また、今月は「飲酒運転追放県民運動」強調期間です。忘年会や帰省シーズンなど、お酒の席が増える時期でもありますので、家庭・職場・地域が一体となり、飲酒運転をしない、させない環境づくりを目指しましょう。
|

|
鹿角市先人顕彰館休館日
休館日は月曜日、 月の最終日、文化の日・子どもの日を除く祝日
|
9時00分〜16時00分
|
セパーム和室開放
お子さんと遊んだり、お友達同士のおしゃべりに自由に使えます。
|
9時00分〜17時00分
|
町郷土館休館日
■休館日 毎週月曜日(祝日にあたる場合はその翌日) 冬期休館日(12月20日〜3月10日)
|
9時30分〜10時30分
|
十和田スポーツクラブ 健康体操教室
イスに座ったままで出来るかんたんな運動 毎週月曜日 参加費:500 円(会員250円)
|
10時00分〜11時30分
|
ウィンプル元気アップ教室
誰でも行えるような簡単なストレッチ/筋力トレーニング、リズムに合わせた脳トレーニングなどを行っています。心と体をリフレッシュしませんか? 参加料:会員300円 非会員:600円
|
10時00分〜14時40分
|
市議会本会議一般質問(1日目)
2月11日(月) 10:00〜 金澤 大輔 議員(30分) 10:30〜 舘花 一仁 議員(60分) 13:00〜 倉岡 誠 議員(60分) 14:10〜 田口 裕 議員(30分)
|
13時00分〜13時15分
|
5歳児すくすく健康相談受付
対象の方には保育園などから連絡があります。 鹿角市では、再来年の春、お子さんが小学校生活や学習にスムーズに適応し、楽しい小学校生活を送るための橋渡しとなる「5歳児すくすく健康相談」を実施しています。 5歳児は、基本的な生活習慣が確立し、集団生活を通して、社会性を身につける重要な時期です。この健康相談では、お子さんの成長を確認するとともに、保護者が日々の生活・育児を振り返り、就学に向けて考える機会にもなります。ぜひ親子で参加しましょう。 なお、この事業は、いきいき健康課、福祉課、教育委員会の共催で行い、就学児健診と連携しています。 受 付 : 13時〜13時15分 ・13時15分〜14時30分 集団遊び・問診、子育て学習会 ・14時30分〜母子手帳の返却、今日のお子さんの様子について 持 ち 物 : 母子手帳 ※指定された日に都合が悪い場合は、日にちの変更ができますので、いきいき健康課へご連絡ください。
|
13時30分〜15時00分
|
高齢者センターいきいき学級
高齢者の健康づくり・いきがいづくりなど介護予防活動の一環として開催しています。ぜひご参加ください。申し込みは各会場にお願いします。 内容:絵手紙 講師:井上 郁子 氏
|
17時00分〜20時00分
|
当番医=長橋医院 23-7612
平日、土曜…17時〜20時、日曜、祝日…9時〜20時まで 電話で確認のうえ、受診してください。(24時間対応町、市テレホン病院24:0120-959-783もご利用ください)。 ★子どもの病状であれば夜間(受付毎日19時30分〜22時30分)や休日の受診前に、「秋田県こども救急電話相談#8000(018−884−3373)」へ
|
19時00分〜20時00分
|
十和田スポーツクラブ卓球教室
会費:百円(非会員:二百円)
|