 |
 |

|
町郷土館冬季休館〜3月10日(金)
開館は、3月11日(土)です。 冬季休館終了とともに企画展を予定しています。 よろしくお願いいたします
|

|
西山農免道路冬季通行止め12 月1 日(木)〜平成29 年3 月31 日(金)
|
9時00分〜11時00分
|
かくら荘ふれあいサロン
誰でも気軽に立ち寄って話ができる場です。ふれあいパートナー(傾聴ボランティア)がみなさんのおこしをお待ちしています。 2のつく日/まちや(毛馬内)(9時30分〜11時30分) 4のつく日/かくら荘(大湯)(9時〜11時) 8のつく日/関善(花輪) (9時30分〜11時30分)
|
9時00分〜16時00分
|
第16回鹿角市内小学校対抗かるた大会
|
9時00分〜16時30分
|
先人顕彰館「内藤湖南生誕150 年展」〜30日(木)
内藤湖南生誕150年展が最終月となります。 ご遺族から寄贈された遺品の中には、5 万冊もの湖南蔵書に愛用された 園田 湖城 氏(篆刻家)の作品である蔵書印もあります。ぜひご来館ください。 ▶期間:3月30日(木)まで
|
10時00分〜14時00分
|
第15回ジュニアクロスカントリースキー大会初日〜5日
10時〜 中学女子 (2.5K×3人)フリー 中学男子 (2.5K×3人) 〃 10:40 小学高学年女子 (2.5K×3人) 〃 11:20 小学高学年男子 (2.5K×3人) 〃 12:05 小学高学年混合 (2.5K×3人) 〃 13:00 混合の部 ( 1K×3人) 〃 13:15 小学低学年混合 (0.5K×3人) 〃
|
10時00分〜17時00分
|
関善ひな祭り〜3月31日(金)
入場無料(暖房費として200円の協力金をお願いします。) 期間中は木曜日の休館日も、入場観覧出来ます。
|
11時30分〜11時40分
|
花輪・十和田図書館定期おはなし会
4月から各図書館児童閲覧室にて、おはなし会を定期的に開催します! 毎週土曜日 11:30〜(10分ほど) 花輪図書館=はなわんこのおはなし会♪ 十和田図書館=トワダックのおはなし会
|
13時00分〜15時00分
|
認知症セミナー〜地域でできる!認知症の人を支えるまちづくり
|
13時00分〜
|
魅惑の小坂【ワインと肉三昧】体験モニターツアー
4日13時〜15分受付〜13時半〜康楽館ブラボー中谷マジックショー(一般観劇も可能!(康楽館の入館料だけで、ショーのチケットは無料!小坂町民は無料でマジックショーが楽しめます。) 〜ワイナリー予定地視察〜桃豚ウィンナー作り体験〜とわだこ賑山亭 5日とわだこ賑山亭朝食〜小坂ワイナリー構想セミナー〜10時小坂鉱山事務所〜11時小坂鉄道レールパーク〜昼食(かつラーメンもしくは小坂ホルモン〜小坂鉱山事務所(セレモニー、解散式等)
|
13時30分〜15時00分
|
鹿角のむがしっこの集い
鹿角民話の会どっとはらぇの会員と小学生が、地域に伝わる民話や伝説を語ります。また、映像を使った「錦木塚物語」も披露します。申込不要、入場無料です。
|
15時00分〜17時00分
|
家づくりセミナー
木の良さ、木造住宅の魅力について考えるきっかけづくりのセミナーを開催します。 無料/申込:不要 主催:鹿角の木で家をつくる会
|
15時30分〜17時00分
|
キッズバレエ教室
毎週第1土曜日 会員無料(一般200円)
|
17時00分〜20時00分
|
当番医=大湯リハビリ病院 37-3511
平日、土曜…17時〜20時、日曜、祝日…9時〜20時まで 電話で確認のうえ、受診してください。 ★子どもの病状であれば夜間(受付毎日19時30分〜22時30分)や休日の受診前に、「秋田県こども救急電話相談#8000(018−884−3373)」へ
|
18時30分〜20時00分
|
十和田スポーツクラブバトミントン教室
|