 |
 |

|
行政関連施設年末年始休館日~1月3日(水)
▪期間 12月29日(金)~平成30年1月3日(水) ▪休館施設 市役所・各支所・市民サービス窓口、役場・支所・出張所、各図書館、各市民センター・公民館(セパーム)、先人顕彰館、大湯ストーンサークル館、文化の杜交流館コモッセ、、市歴史民俗資料館、康楽館、鉱山事務所、など
|

|
ごみ収集、焼却場持ち込み受付年末年始休業~3日
ごみは、次の収集日まで自宅での保管をお願いします。 集積所には、収集当日の午前8時までに出してください。
|
9時00分~17時00分
|
湯都里年始営業時間変更
1 月2 日(火)・3 日(水) 9 時~ 17 時 1 月4 日(木) 9 時~ 17 時、浴場休業 1 月5 日(金)以降は通常営業9~22時(毎週火曜日休館)となります。
|
9時30分~11時30分
|
どまっこふれあいサロン
ふれあいサロン ふれあいパートナー(傾聴ボランティア)とお茶を飲みながら、ゆっくりと話ができます。誰でも気軽に立ち寄って話ができる場です。みなさんのおこしをお待ちしています。 2のつく日/多世代交流スペースどまっこ(月山神社向かい)(9時30分~11時30分) 4のつく日/中田地区集会所(大湯字中田8 - 4)(9時~11時) 8のつく日/関善(花輪) (9時30分~11時30分)
|
10時00分~12時00分
|
湯都里 ゆうゆうクラブ
対象者は、介護が必要となるおそれのある高齢者(事業対象者)または地域包括支援センターが特に必要があると認めた方。 ※事業対象者とは、地域支援事業実施要綱に基づいた基本チェックリストによる調査で、生活機能の低下が見受けられると判定された方です。 対象者に軽度な運動・レクリエーション・生きがい活動を総合的に行い、転倒・閉じこもり・認知症・うつを予防します。
|
17時00分~20時00分
|
当番医=大湯リハビリ病院 37-3511
平日、土曜…17時~20時、日曜、祝日…9時~20時まで 電話で確認のうえ、受診してください。町、市テレホン病院24:0120-959-783もご利用ください。 ★子どもの病状であれば夜間(受付毎日19時30分~22時30分)や休日の受診前に、「秋田県こども救急電話相談#8000(018-884-3373)」へ
|