|
|
8時30分〜12時00分
|
雪に親しむレクリエーション
●雪だるまづくり大会(事前申し込み) 60分以内に制作し審査 小学生の部、一般の部(中学生以上)、親子の部 スコップ、バケツ、装飾用品は持参 ●雪上かるた大会(参加自由) 幼児から一般まで(鹿角観光いろはカルタ大判使用) ●雪上綱引き大会(事前申し込み) 1チーム5名(男女問わず)でビニール袋を敷いて綱引き 小学生の部 一般の部
|
9時00分〜12時00分
|
FIS花輪ジャイアントスラローム大会
2月17日(土)第1戦 9時〜 2月18日(日)第2戦 9時〜
|
9時00分〜17時00分
|
歴史民俗資料館企画展鉱山(ヤマ)を支えた人々の生活
昭和30年代の暮らしや祭り、懐かしの学舎や鉱山関連施設など、尾去沢鉱山を支えた人々の生活を写真展示で紹介します。 入館料は無料です。ぜひご来館ください。 ▪ 展示期間 2月1日(木)〜3月18日(日) ▪ 開館時間 9時〜17時 ※月曜休館。2月12日(月)は祝日のため開館し、翌日休館となります
|
9時00分〜17時00分
|
町長杯囲碁将棋大会
町内の囲碁・将棋愛好者の親睦を図ることを目的 に、町長杯争奪囲碁将棋大会を開催します。 皆さんの参加をお待ちしています。 ❖競 技 クラス別個人戦 ❖参加料 1人1,000円 ※懇親会参加者は別途1,000円 ❖参加資格 町内在住の小学生以上 ❖申込締切 2月13日(火)まで
|
9時00分〜20時00分
|
当番医=小坂町診療所 29-5500
平日、土曜…17時〜20時、日曜、祝日…9時〜20時まで 電話で確認のうえ、受診してください。町、市テレホン病院24:0120-959-783もご利用ください。 ★子どもの病状であれば夜間(受付毎日19時30分〜22時30分)や休日の受診前に、「秋田県こども救急電話相談#8000(018−884−3373)」へ
|
9時00分〜22時00分
|
市民サービス窓口定休日
毎月第3日曜日は定休日です。
|
9時30分〜11時30分
|
関善ふれあいサロン
誰でも気軽に立ち寄って話ができる場です。ふれあいパートナー(傾聴ボランティア)がみなさんのおこしをお待ちしています。 2のつく日/多世代交流スペースどまっこ(月山神社向かい)(9時30分〜11時30分) 4のつく日/中田地区集会所(大湯字中田8−4)(9時〜11時) 8のつく日/関善(花輪) (9時30分〜11時30分)
|
10時00分〜12時00分
|
土深井裸参り
裸まいりは、江戸時代の初期、米代川が大洪水となり、田畑が流され、疫病流行したことから、厄除けや悪病退散を願って冷水で身を清め、稲荷神社に祈願したのが始まりと伝えられている。
この行事は隔年旧暦1月19日に行われていたが、近年は2月第3日曜日に行われるようになった。
寒気肌を刺す雪中で行われるもので、参加するのは男子だけである。
参加者は当日、宿(集会所)の前の堰水にて下帯一枚で水垢離をとり、新しい下穿きと足袋に草鞋を履き、晒を胴に巻いてザンバラ(藁の腰飾り)を付け、口に白紙をくわえる。
太鼓の合図で、当日の朝作った15mほどの大注連縄をかつぎ、稲荷神社の第一の鳥居に奉納する。古い注連縄は第二の鳥居の門杉のところへ渦巻きにしておく。
その後、稲荷神社、八幡神社、駒形神社、山神社の順に五穀豊穣、無病息災を祈願し、最後に神木に両手でてっぽうをして力を授けてもらう。この間、無言で歩き、粛々と行われる。
|