|
|
|
アルパスアリーナ天井工事に伴う使用禁止
耐震に伴う鹿角トレーニングセンターアルパスのアリーナ天井工事を行います。工事期間中は、アリーナ全面が使用禁止となります。 工事期間:6月17日(月)〜12月31日(火)
|
|
湯瀬ふれあいセンター休館
湯瀬ふれあいセンターの点検を実施した結果、設備の老朽化などにより、ご利用される方の安全が確保できない状況であることが判明したため、浴場を含め施設の利用を休止しております。ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。
休館期間:11月8日(金)〜12月31日(火)予定 ※休館期間は前後する場合があります。
|
9時00分〜17時00分
|
町郷土館特別展示小坂鉄道の歴史展
最終受付16時半 入館料無料 明治42年5月7日開業の小坂鉄道は平成26年6月に小坂鉄道レールパークとして生まれ変わってからも多くの人に愛されています。この110年の歩みを展示し鉄道の果たした役割を皆さんに知ってもらいたいと思います。 展示解説:10月27日(土)10時半〜解説者銚子編纂室長亀沢修さん
|
9時00分〜17時00分
|
町フードドライブにご協力をお願いします〜12月25日(水)
フードドライブにご協力をお願いします フードドライブとは家庭などで余った食品を持ち寄り、「食」に困っている個人や回体等を支援するための活動です。 ◆実施期間 10月1日(火)〜12月25日(水) ◆回収場所:マックスバリュ小坂店・ゆーとりあ・みんなのおうち「だんらん」 ◆問い合わせ先 秋田県北福祉事務所 電話0186−52−3951 小坂町社会福祉協議会 電話29−3221 みんなのお家「だんらん」電話29−8020
|
9時00分〜17時00分
|
市令和2年度 保育園・認定こども園の入園申込締切日
受付場所:各保育園・認定こども園、子育て・長寿課こども家庭応援班(福祉保健センター内) ※申込用紙は受付場所のほか、市役所総合案内窓口、各支所、市民サービス窓口、子育て総合案内所OGARE(子ども未来センター内)にも設置しています。また、市ホームページからもダウンロードできます。 入園資格: 《保育園・認定こども園(保育)》 0〜5歳児・・・家庭の状況が次の(1)〜(7)に該当し、保育が必要な幼児 (1)両親・祖父母が日中勤めに出ている (2)内職、自営業、農業をしている (3)出産の前後 (4)疾病や障がいがある (5)病気や障がいのある家族を看護中 (6)火災その他災害の復旧に従事 (7)就学中(学校または資格取得のため)
《認定こども園(幼稚園)》 3歳児以上・・・平成26年4月2日〜平成29年4月1日生まれ
入園の決定:令和2年2月中旬にお知らせします。 保育料:令和2年4月上旬にお知らせします。 特別保育(表2):それぞれ事前の申し込みが必要となります。 ・延長保育 保育時間の延長が必要な場合 ・一時保育 非入園児が保護者の都合により、一時的に保育が必要な場合 ・病後児保育 病気の回復期にあって、集団保育を受けることが困難な場合 ※非入園児も別途料金により利用可能
|
9時00分〜17時00分
|
市先人顕彰館特別展「内田武志・ハチ兄妹と菅江真澄の歩いた鹿角」、「内藤家寄贈品」
特別展「内田武志・ハチ兄妹と菅江真澄の歩いた鹿角」、「内藤家寄贈品」 期間:令和2年3月29日(日)まで
|
10時00分〜11時30分
|
十和田市民センターにこにこ健康教室
椅子に座って音楽に合わせてのリズム体操 参加費:登録会員500円、非会員600円(年間登録料は700円)
|
10時00分〜12時00分
|
Syabell〜しゃべ〜る〜
対象:市内0〜5歳のお子さんをお持ちのお父さん、お母さん ノーバディズ・パーフェクトプログラムの「完璧な人はいない」という考えに基づいて、参加する親自身が考えや意見を出し合う中で、お互いに抱えている悩みや不安を軽減する講座です。また、7回のセッションを通して参加者のつながりを深め、講座終了後も仲間として語り合ったり悩みを相談しあったりする関係を作ります。 1クール7回の連続講座・無料託児あり
|
10時00分〜12時00分
|
市議会開会(本会議)
[傍聴(ぼうちょう)について] 予約不要でどなたでも本会議や各常任委員会の様子をご覧いただけます。当日市役所3階で受付ください。なお、各常任委員会の傍聴の定員は4名です。 ◎詳しくはこちらからご覧ください。 https://www.city.kazuno.akita.jp/shisei_machizukuri/gikai/1/2/index.html
[本会議の動画配信について] 本会議の模様は、市ホームページからライブ配信や録画を視聴することができます。これまでのパソコンによる視聴に加え、今回の12月定例会分の配信からスマートフォンやタブレットで視聴できるようになりました。ぜひご利用ください。 ◎こちらから視聴できます。 https://www.city.kazuno.akita.jp/shisei_machizukuri/gikai/8/3148.html ※過去の録画配信もスマートフォン等で順次視聴可能となる予定です(過去5年間分)。
[本会議のモニター視聴について] 各庁舎市民ロビーのモニターで本会議の模様を視聴することができます。 ※大湯支所・十和田市民センター・花輪市民センター(コモッセ)・尾去沢市民センター・八幡平市民センター・福祉保健センター・市役所本庁1階市民談話室の7カ所です。
|
11時15分〜15時30分
|
献血車来市
11:15〜12:00東山学園 14:00〜15:30秋田県鹿角警察署
|
13時00分〜15時45分
|
2019語り部交流会in鹿角
歴史と文化が織りなす交流の里「かづの」の未来づくり 〜水土里豊かな「ふるさと」を次世代につなぐ〜 入場無料・要事前申込 ◎基調講演「縄文のふるさとinかづの」 ふるさと水と土指導員/あきた森づくり活動サポートセンター総括所長 菅原 徳蔵 氏 ◎地域活動報告 (1)郷土愛を育み、ふるさとの未来を拓く学校教育 鹿角市立花輪小学校元校長/鹿角市立花輪第一中学校初任者研修統括指導教員 阿部 義弘 氏
(2)水土里の大切さを次代へ伝え続ける土地改良区 〜小学校での出前授業から〜 かづの土地改良区(水土里ネットかづの) 根本 由紀子 氏
(3)田舎暮らしの魅力発信 〜地域資源の創造から地域内外のつながり構築へ〜 NPO法人 かづのclassy 代表理事 木村 芳兼 氏
(4)伝説の里「かづの」の民話を語り継ぐ 〜皮投岳物語(かわなげだけものがたり)〜 鹿角民話の会 どっとはらぇ 語り部 佐藤 友信 氏
◎語りフォーラム 「水土里豊かな「ふるさと」を次代へつなぐ」 コーディネーター:一般社団法人あきた地球環境会議 理事・事務局長 福岡 真理子 氏 パネラー:根本 由紀子 氏 / 木村 芳兼 氏 / 佐藤 友信 氏 オブザーバー :阿部 義弘 氏
|
17時00分〜20時00分
|
当番医=小坂町診療所 29-5500
平日、土曜…17時〜20時、日曜祝日は8時30分〜17時 電話で確認のうえ、受診してください。町、市テレホン病院24:0120-959-783もご利用ください。 ★子どもの病状であれば夜間(受付毎日19時30分〜22時30分)や休日の受診前に、「秋田県こども救急電話相談#8000(018−884−3373)」へ
|