|
|
|
町中央地区 川とまちをきれいにする運動
早朝〜午前中の予定(各自治会毎) 4月はあきたクリーン強調月間!
|
8時30分〜17時00分
|
当番医=かづの厚生病院23-2111
平日…17時〜20時、土曜…14時〜17時、日曜祝日は8時30分〜17時。日曜・祝日の午後5時以降に受診が必要な場合は、かづの厚生病院の救急外来で対応いたしますが、救急搬送された重篤な患者への対応が優先されますので、症状が軽い場合は、できるだけ日中の診療時間に受診してくださるようお願いいたします。 電話で確認のうえ、受診してください。※かづの厚生病院の入口は、「救急入口」となります。 町、市テレホン病院24:0120-959-783もご利用ください。 ★子どもの病状であれば夜間(受付毎日19時30分〜22時30分)や休日の受診前に、「秋田県こども救急電話相談#8000(018−884−3373)」へ
|
9時00分〜12時00分
|
市狂犬病予防注射花輪地区巡回
持ち物 ・案内ハガキ(ピンク)※案内ハガキは登録済の方にお送りします。 ・愛 犬 手 帳(黄 色) ・料 金 = 1.注 射 の み:3,500円 、2.登録及び注射:6,500円 スケジュール 9:00 〜 9:10 上台会館前 9:25 〜 9:40 下草場研修会施設前 9:50 〜 10:00 大湯ストーンサークル館駐車場 10:10 〜 10:30 柴平地区活動センター前 10:40 〜 10:55 東町分館前 11:00 〜 11:30 乳牛自治会館前 11:40 〜 12:00 アメニティーパーク駐車場
|
9時00分〜17時00分
|
市歴史民俗資料館 鹿角市国際交流協会主催「ブショー・ヤーラーシュ展」
ハンガリーに古くから伝わる冬を追い出し、春を迎えるための伝統奇祭「ブショー・ヤーラーシュ」を紹介します。 ハンガリーのブショーと男鹿のなまはげの共通点は何か?
ハンガリー大使館と男鹿市の協力を得て、今回の展示となりました。 ぜひ、見学にいらしてください。
|
9時00分〜17時00分
|
町郷土館企画展『新収蔵資料展』〜5月9日(日)
令和2年度に寄贈・収集した資料を展示する『新収蔵資料展』を5月9日(日)まで行います。 入館料無料
|
9時00分〜17時00分
|
特別展示『相馬大作と鹿角』
200年前に勃発した「相馬大作事件」の主謀者相馬大作と門人関良助の二人を取り上げます。鹿角を拠点に情報収集をした。事件後、彼らが潜伏した跡は、八幡平・花輪・大湯・毛馬内・小坂の各地に残っている。 (展示期間:令和3年4月1日〜令和4年3月13日)
|
9時00分〜22時00分
|
4月ギャラリー展
期間:4/1(木)〜4/30(金)
コモッセ花輪市民センターギャラリー展(9〜22時) 「芸術の三原色」 〜かづの出身者・移住者それぞれ個性あふれる3人によるアーティスト展〜
十和田図書館Towada Gallery(9時〜17時半) 第 58 弾「果てしなく続く模様の世界」
|
10時00分〜12時30分
|
中止:松館天満宮三台山 獅子大権現舞
県指定無形民俗文化財 松館天満宮(菅原神社)は正安2年(1300年)または治安2年(1022年)ともいうが、京都北野天満宮から天満大自在綱乗天神(菅原道真公)を勧請して祀ったとされる神社で、村中で万歳楽を唱えて舞い始めたのがこの大権現舞であるといわれている。 松館天満宮は神仏習合時代には三台山といわれたことから、ここの獅子舞を三台山獅子大権現舞という。 大正時代前後は一時途絶えたが、昭和12年(1937年)に現在のような舞楽として再興された。この舞は毎年4月25日の松館天満宮の例祭時に奉納される。祭礼のときは宮司宅から神社までは参進、神社から宮司宅までの退下には大権現舞一行も加わり渡御行列で進む。神社で祭式の後、境内に湯釜を据えた祭場で舞が演舞される。演目には御幣舞、地舞、榊舞、青柳舞、扇舞、剱舞、獅子権現舞があり、お湯立て神事の後再び藁太総舞があり、作占いの儀が続き、お湯立て神事湯浴みの儀、獅子権現による霊力授与となっている。舞人や楽人は修験者の修行姿(白装束)を主としている。
協力元:松館天満宮舞楽保存会
|
13時30分〜15時30分
|
大湯ストーンサークル館ガイド入門講座
ガイド入門講座受講生募集 大湯環状列石の知識やガイドの基礎を身につけ来訪者に遺跡の魅力を伝えるための講座です。学生以上であればどなたでも参加できます。 日にち 4月25日(日)、5月16日(日)、6月20日(日)、7月17日(土)、8月21日(土)、9月18日(土)、10月16日(土) すべて同じ内容です。 講師:大湯ストーンサークル館学芸員 内容:基礎講座、大湯ストーンサークル館展示ホ・遺跡案内のデモンストレーション 定員:各回10人 申し込み方法:氏名・電話番号を電話でお伝えください。
|