 |
 |

|
中止:大湯温泉夏まつり
十和田湖に近い大湯温泉郷恒例の夏まつり。 大湯大太鼓と踊り、芸能や露店も楽しめ、短い北国の夏祭りとして 人々を楽しませてくれます。2日目(20:30〜)には花火の打ち上げがあります。 7月第4土日に開催 花火大会は2日目に開催
|
0時00分〜18時00分
|
申込受付締切日:世界文化遺産登録パブリックビューイング
開催日時 7月27日(火) 18:30〜 ・開催場所 大湯ストーンサークル館 万座ホール ・内 容 世界遺産委員会の審議状況視聴〜(決定後)祝賀行事など ・申込締切 7月25日(日) 18:00 ただし、想定以上の申込みがあった場合には、早期に申込みを打ち切る場合があります 入力フォーム
|
6時30分〜7時00分
|
2021 尾去沢地区ラジオ体操のつどい
【会場】尾去沢中学校グラウンド ※雨天時は尾去沢中学校体育館 【持ち物】ラジオ体操カード(お持ちの方)
|
8時30分〜17時00分
|
当番医=かづの厚生病院23-2111
平日…17時〜20時、土曜…14時〜17時、日曜祝日は8時30分〜17時。日曜・祝日の午後5時以降に受診が必要な場合は、かづの厚生病院の救急外来で対応いたしますが、救急搬送された重篤な患者への対応が優先されますので、症状が軽い場合は、できるだけ日中の診療時間に受診してくださるようお願いいたします。 電話で確認のうえ、受診してください。※かづの厚生病院の入口は、「救急入口」となります。 町、市テレホン病院24:0120-959-783もご利用ください。 ★子どもの病状であれば夜間(受付毎日19時30分〜22時30分)や休日の受診前に、「秋田県こども救急電話相談#8000(018−884−3373)」へ
|
9時00分〜12時00分
|
第1回尾去沢地区少年少女スポーツ大会
【時間】開会式 9:00 競技開始 9:30 【種目】長縄跳び
|
9時00分〜17時00分
|
企画展「花輪祭り」 歴史民俗資料館
昭和33年からの花輪祭りの変遷を紹介
|
9時00分〜17時00分
|
特別展示『相馬大作事件と鹿角』
200年前に勃発した「相馬大作事件」の主謀者相馬大作と門人関良助の二人を取り上げます。鹿角を拠点に情報収集をした。事件後、彼らが潜伏した跡は、八幡平・花輪・大湯・毛馬内・小坂の各地に残っている。 (展示期間:令和3年4月1日〜令和4年3月13日)
|
9時00分〜17時30分
|
Towada Gallery 第61弾 「川口仁人写真展〜卒寿記念〜」
Towada Gallery第61弾は「川口仁人写真展〜卒寿記念〜」を開催。
90歳を迎えてなお写真を撮り続ける川口さんの集大成を、ぜひご覧ください!
協力者:川口仁人氏
開催期間:2021/7/4(日)〜7/25(日) 9:00〜17:30
休館日:7/5(月)、7/12(月)、7/19(月)
|
9時00分〜22時00分
|
コモッセギャラリー「ハンガリーと日本の文化を繋ぐ花・俳句と水彩画の世界」
ハンガリー画家による、ハンガリーと日本をつなぐ花。 俳句の世界に咲く花と刺繍の世界に咲く花々をお楽しみください。
|
9時30分〜17時00分
|
鹿角市民プールを開設
開設期間7月10日(土)〜8月24日(火) 利用時間:午前の部=9時30分〜12時 午後の部=13時〜17時 終了時間30分前は遊泳禁止 料金 午前午後、それぞれ小・中学生100円、大人200円。 休館は赤色の旗を標示します。
|
10時00分〜12時00分
|
ちょ筋ストレッチ教室 (ホリデーサークル)
どなたでも無料で参加できます。 託児を希望する方は4日前までにこども未来センター30-0855へ直接お申し込みください。 持ち物:ヨガマットまたは大判のバスタオル、水分補給の飲料
|