前月 昨日
2021年 8月 21日(土)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 予定一覧表示
      ~5時00分
花輪ばやし
花輪ばやし祭典委員会HP
19日
10時~ 交通規制開始 ※21日4時半まで終日交通規制
11時~12時半 子供パレード
17時半~ 御旅所へ向け組丁&舟場町より順次)出発
18:35~ 御旅所詰
18:55~ 御旅所発 (19時~駅前広場町踊り)
19:50頃~ 駅前屋台行事~21:10

20日
0:00~ 朝詰パレード
2:15~ 稲村橋到着~稲村橋行事
3:35~4:50 枡形行事~帰町

12:00~ 町内自主運行
18時半~パレード両端町内より順次駅前に向け出発
19時~20:10 鹿角の郷土芸能 駅前広場にて、鹿角郷土芸能を披露、屋台到着を待つ。
20:10~21:20 駅前行事~駅前行事終了後、赤鳥居(組丁)へ出発。
23:25~23:50 赤鳥居行事
23:50~2:30 各町内へ 途中、下5町内は保健センター前、上5町内は御旅所前で囃子の競演や演芸など行う予定です。
21日 4時半 交通規制解除

 
      ~5時00分
中止:花輪ばやし8月19~21日
花輪ばやし祭典委員会HP
 
             
飲酒運転追放県民運動強調期間~31日
お盆や休暇により飲酒の機会が増える時期です。家庭・職場・地域が一体となり、飲酒運転をしない、させない環境づくりを目指しましょう。
 
             
路線バス夏休み小中学生特別運賃実施期間~8月24日(火)
秋北バスでは夏休み期間中、小中学生を対象に路線バスを特別運賃で運行します。
※高速バス、空港リムジンバスは除きます。
期間:8月24日(火)まで
運賃:1回の乗車につき小学生50円、中学生100円

 
 9時00分~12時00分
不登校・ひきこもりに関する個別相談会
予約制(お一人様30分程度、最大5人まで)
専門の相談員が対応します。相談は無料です。
対象者  本人・家族・関係機関の方(年齢不問)

※申し込み先※
鹿角市社会福祉協議会地域福祉総合支援班
電話0186-23-2165

※お問い合わせ先※
健康福祉部福祉総務課地域福祉班
電話0186-30-0238

 
 9時00分~17時00分
企画展「花輪祭り」 歴史民俗資料館
昭和33年からの花輪祭りの変遷を紹介
 
 9時00分~17時00分
特別展示『相馬大作事件と鹿角』
200年前に勃発した「相馬大作事件」の主謀者相馬大作と門人関良助の二人を取り上げます。鹿角を拠点に情報収集をした。事件後、彼らが潜伏した跡は、八幡平・花輪・大湯・毛馬内・小坂の各地に残っている。
(展示期間:令和3年4月1日~令和4年3月13日)

 
 9時00分~17時00分
市先人顕彰館企画展「毛馬内の盆踊」~31日(火)
期間8月8日~31日まで。
「毛馬内の盆踊」の衣装(着物・はんてん等)の展示。またDVD鑑賞も出来ます。新型コロナウイルスの影響で今年も「毛馬内の盆踊」は中止になりました。ぜひ顕彰館で盆踊りの雰囲気を楽しんでください。

 
 9時00分~17時30分
Towada Gallery 「ぐるぐるアート作品展」
7月24日(土)に行われたトワダックのわくわく土曜教室「ゼンダングルアートをかいてみよう」に参加した小中学生の皆さんと講師の真鍋舞先生の素敵な作品を展示します。
 
 9時00分~22時00分
8月コモッセギャラリー「"フルリール"ハンドメイド展」
おしゃれでかわいい手づくりにこだわったいわゆるハンドメイド(レジンブローチ・バーリウム等の)作品や、心癒されるフラワーアレンジメント
 
 9時30分~17時00分
鹿角市民プールを開設
開設期間7月10日(土)~8月24日(火)
利用時間:午前の部=9時30分~12時 午後の部=13時~17時
終了時間30分前は遊泳禁止
料金 午前午後、それぞれ小・中学生100円、大人200円。
休館は赤色の旗を標示します。

 
 10時00分~11時40分
はなわんこのおはなし会
午前中 随時開始
申込不要・参加自由
対象:幼児・児童

 
 10時00分~12時00分
トワダックのおはなし会
土曜日の10時頃から、随時、絵本や紙芝居を読んでいます。
どなたでも参加できる気軽なおはなし会ですので、ぜひ聞きにきてください。

 
 13時30分~15時30分
大湯ストーンサークル館ガイド入門講座
ガイド入門講座受講生募集
大湯環状列石の知識やガイドの基礎を身につけ来訪者に遺跡の魅力を伝えるための講座です。学生以上であればどなたでも参加できます。
以降の日にち 9月18日(土)、10月16日(土)
すべて同じ内容です。
講師:大湯ストーンサークル館学芸員
内容:基礎講座、大湯ストーンサークル館展示ホ・遺跡案内のデモンストレーション
定員:各回10人
申し込み方法:氏名・電話番号を電話でお伝えください。

 
 13時30分~15時30分
十和田スポーツクラブ絵画教室
参加料等の詳細は十和田スポーツクラブ37-2870へ
 
 14時00分~17時00分
当番医=本田医院 35-3002
月曜から金曜は17時~20時、土曜は14時~17時、日曜祝日は8時30分~17時
電話で確認のうえ、受診してください。
テレホン病院24もご活用ください。0120-959-783
★子どもの病状であれば夜間(受付毎日19時30分~22時30分)や休日の受診前に、「秋田県こども救急電話相談#8000(018-884-3373)」へ

 
 15時00分~17時00分
ファミリーコンサート オーケストラで聴くジブリ音楽
宝くじ文化公演

開場14:30/開演15:00
全席指定
一般1,500円(当日2,000円)
高校生以下1,000円(当日1,500円)
※3歳未満はひざ上鑑賞無料
座席が必要な場合は有料

 
 19時00分~21時00分
2021ナイト・バトミントン
ナイト・バトミントン
毎週火曜日・土曜日
参加費
一般:300円 学生:200円
冬季は暖房費100円を加算
親子参加は2人参加で通年500円
ご参加お待ちしております。

 

  年       <今日>
piCal-0.8
印刷




この予定は NPOインターネット鹿角「インコック」 にて作成されました
http://www.ink.or.jp