 |
 |
8時30分〜17時00分
|
当番医=大湯リハビリ病院 37-3511
平日17時〜20時、土曜日14時〜17時、日曜祝日は8時30分〜17時 電話で確認のうえ、受診してください。町、市テレホン病院24:0120-959-783もご利用ください。 ★子どもの病状であれば夜間(受付毎日19時30分〜22時30分)や休日の受診前に、「秋田県こども救急電話相談#8000(018−884−3373)」へ
|
8時40分〜16時40分
|
マイナンバーカード休日交付窓口開設
受付時間 ・8:40〜12:00 ・13:00〜16:40 【場 所】 ・市民課 マイナンバー窓口(正面玄関を入って右奥) 【必要なもの】 ・交付通知書(届いたハガキ) ※無くした場合は次の本人確認書類にもう1点追加してご持参ください。 ・本人確認書類 顔写真付き 1点 または 顔写真がつかないもの2点 ・通知カード、住民基本台帳カード(お持ちの場合) 問合せ・ご予約先 市民課 戸籍年金班
|
9時00分〜12時00分
|
八幡平バトミントン大会
集合8時45分 ダブルス(男子ダブルス、混合ダブルス) シングルス
|
9時00分〜17時00分
|
特別展示『相馬大作事件と鹿角』
200年前に勃発した「相馬大作事件」の主謀者相馬大作と門人関良助の二人を取り上げます。鹿角を拠点に情報収集をした。事件後、彼らが潜伏した跡は、八幡平・花輪・大湯・毛馬内・小坂の各地に残っている。 (展示期間:令和3年4月1日〜令和4年3月13日)
|
9時00分〜22時00分
|
コモッセギャラリー 北村孝子水墨画・書道サークル展〜3月末日正午まで
書道も水墨画も生涯学習の一環として楽しんで学んでいます。学習の成果の展示作品をどうぞご覧ください。
|
13時30分〜14時30分
|
中止:鹿角市歴史民俗資料館 講座「考古学と民俗学」
新型コロナ感染拡大防止のため中止します。
最近、「民俗考古学」という用語を聞くようになりました。 私たちの暮らしや文化を紐解く学問について学びます。 盛岡大学名誉教授の熊谷常正氏を講師に迎え講話していただきます。
|