 |
 |

|
県春の火災予防運動〜8日(土)
お出かけは マスク戸締り 火の用心 4月2日(日)〜8日(土)7時サイレン吹鳴/19時打鐘または車両による警鐘/火災予防循環、消防団機械器具点検
|

|
新入学(園)期の交通安全運動~12日(水)
運動の重点 新入学(園)児童・園児を中心としたこどもの交通事故防止 ~歩行者ファースト意識の浸透~
|
9時00分~17時00分
|
先人顕彰館特別展示「諏訪富多」~R6年3月10日
大湯出身で、こどものころから短歌や俳句、漢詩などの才能があり、地域産業、観光振興に貢献した文化人です。令和3年7月にユネスコに登録された「北海道・北東北の縄文遺跡群」の一つである大湯環状列石の発見時、研究や保存にも大きく関わっています。
|
9時00分~17時00分
|
新収蔵資料展~5月7日(日)
本年度も寄贈・寄託・購入によって、当館に収蔵となった資料がありますので、町民の皆さんに披露します。なかには、郷土館開館40周年記念「郷土館名品展」でも一部展示したものも含まれますが、改めて町民の皆さんに見ていただければと思います。 ◆開館時間 9時~ 17 時(最終受付:16 時 30 分)
また、普段展示の機会に恵まれない資料もたくさんありますが、これらの一部も展示予定です。
これまで町民の皆さんで作り上げた当館自慢のコレクションです。ぜひ、足をお運びください。
◆開催時期 3月 11 日(土)~5月7日(日)
|
9時00分~20時00分
|
期日前投票所開設:県議会議員一般選挙
鹿角市=市役所のみ8時半~20時 コモッセ、十和田・八幡平・尾去沢各市民センター 大湯地区市民センター 9~20時 共通投票所=お住まいの地域にかかわらず、どの投票許でも投票できます。 ----------------------------------------------- 小坂町=町役場8時半~20時(すべての投票区の方が投票できます。) 十和田出張所4月7日(土)8時半~17時
入場券(ハガキ)の裏面をご記入の上持参お願いします。
|
9時00分~22時00分
|
コモッセギャラリー展「安藤登喜子 籐手芸教室展」~27日(木)
春の訪れがやってきました。生活の中のシンプルなものを潤いのある籐で、豪華に変身させたいと思います。
|
9時30分~12時30分
|
コモッセ「オレンジカフェしゃべり~な」
認知症カフェでは、暮らしや介護予防に関する情報をお届けしています。また、作品づくりやゲーム、紙芝居の ほか、ゆっくり読書をしたり語り合ったりすることもできます 対象:認知症のあるなしに関わらず、老若男女どなたでも参加できます。 ❖参加費 無料 ※詳しい内容については、各カフェにお問い合わせください。
|
10時00分~11時30分
|
十和田市民センターにこにこ健康教室
参加費:登録会員500円、非会員600円(年間登録料は千円)
|
13時30分~14時30分
|
湯都里シルバーリハビリ体操教室
申し込みは必要ありません。参加料もいりません。 みんなでやろう!シルバーリハビリ体操!! ※マスクの着用と水分補給用の飲み物をご準備ください。体調が悪い場合は参加をお控えください。
|
17時00分~20時00分
|
当番医=本田医院 35-3002
月曜から金曜は17時~20時、土曜は14時~17時、日曜祝日は8時30分~17時 電話で確認のうえ、受診してください。 テレホン病院24もご活用ください。0120-959-783 ★子どもの病状であれば夜間(受付毎日19時30分~22時30分)や休日の受診前に、「秋田県こども救急電話相談#8000(018-884-3373)」へ
|