|
|
0時00分〜8時00分
|
町・市 使用済み乾電池収集日
集積場所を確認の上、できれば前日まで、もしくは当日8時までに出してください。
■集積場所 町:各自治体の回収場所は毎戸チラシでご確認ください。 市:各自治会が指定する場所または各 市民センター(自治会指定場所 は班回覧のほか、市ホームページで確認できます)。
二次電池(充電式)は捨てられませんので、お近くの電器店や購入店、処分業者へお問い合わせください。
|
8時00分〜12時00分
|
八幡平地区第67回駅伝大会
7区間25.5キロ 9時半スタート
|
8時30分〜17時00分
|
当番医=大里医院 22-1251
月曜から金曜は17時〜20時、土曜は14時〜17時、日曜祝日は8時30分〜17時。土曜、日曜・祝日の午後5時以降に受診が必要な場合は、かづの厚生病院の救急外来で対応いたしますが、救急搬送された重篤な患者への対応が優先されますので、症状が軽い場合は、できるだけ日中の診療時間に受診してくださるようお願いいたします。 いずれの場合も電話で確認のうえ、受診してください。(24時間対応町、市テレホン病院24:0120-959-783もご利用ください)。 ★子どもの病状であれば夜間(受付毎日19時30分〜22時30分)や休日の受診前に、「秋田県こども救急電話相談#8000(018−884−3373)」へ
|
8時30分〜20時30分
|
小坂町子育て応援リユース品「回収」期間〜12月27日
セパーム正面玄関に設置のリユースボックスにお入れください。 対象品:小坂中学校制服、同指定ジャージ、柔道着 クリーニングもしくは洗濯したもの。また、目立った汚れはないものをお願いします。利用希望のないものは破棄させていただきます。 令和6年2月中にお譲りする会を開催予定です。
|
9時00分〜15時00分
|
かづの旬食フェスタ IN 湯の駅おおゆ【道の駅おおゆ】
ポスター
農地中間管理事業相談会同時開催:内容 農地(果樹園地含む)の賃貸借や未相 続農地などの相談問農業委員会事務局 ☎30-0283
|
9時00分〜19時00分
|
花輪図書館特別整理期間休館〜9/4(月)
8/28(月)〜9/4(月)は、特別整理期間(本の点検)のため休館日となります。期間中の本の返却は「コモッセ正面入り口横」、または、「十和田図書館」をご利用下さい。 この蔵書整理期間中は十和田図書館で貸し出し冊数が無制限になります。
|
9時00分〜22時00分
|
コモッセギャラリー「母なる地球・鹿角のために」鹿角子ども SDGs 展
・展示者より 一滴の「ハチドリのひとしずく」が地球・鹿角に広がる。 そんな一枚・一作品を目指しました。ご覧ください。
|
9時30分〜12時00分
|
中止:水鉄砲合戦
9:00受付 9:30競技開始 定 員:6チーム(1チーム4名) 参 加 費:無料 服 装:濡れても良い服装・ズック(サンダル不可)・内ズック(雨天時) 申込期間:8月1日(火)〜28日(月)
|
10時00分〜12時00分
|
花輪市日内「さきわい蔵」開場
|
10時30分〜16時10分
|
康楽館常打ち芝居「天空の魚影」〜9/24
開演時間 午前の部10:30〜 午後の部14:00〜 ※9/24㊐は午前の部のみ 上演時間 約130分 休 演 9/7(木)、9/13(水)、9/19(火) 料 金 一般2,500円(税込) 小中学生1,250円(税込) *未就学児は保護者同伴・管理のもと入場可能 小坂町民無料の日 9/3㊐、9/18㊊ 演 目 第一部 芝居「天空の魚影」、第二部「舞踊ショー」 出 演 座長・星誠流 花形・新月海斗 菅村功 表旭 大野誉幸 酒井亨友 霞玲奈 藤澤優香 大塚夏海
十和田湖ひめますの生みの親、和井内貞行とその妻、カツの物語をお芝居にしております。 作・演出は劇団誠流座長、星誠流。監修は松井誠。 2015年に初演。2016年にアンコール公演。そして2023年の今回で3度目の公演です。 和井内貞行の諦めない精神、その貞行を献身的に支えるカツの涙と感動のお芝居です。 涙が堪え切れないこの愛情溢れるお芝居は何度見ても最高です。
|
19時00分〜22時00分
|
舟場町・舟場元町町踊り
開催時間 子ども:午後7時〜 大人:午後8時〜 令和五年町踊り以降のスケジュール 9月9日㈯ 組丁横丁 9月10日㈰ 新町 9月16日㈯ 大町 9月17日㈰ 予備 花輪の町踊りは、8月下旬から中秋の名月頃まで、 秋の気配が深まる花輪の町通りで篝火を囲みながら踊りが繰り広げられる。 町踊りの由緒・起源は定かではないが、三味線、太鼓の囃子と歌につれての洗練された踊りの所作、足の運びは男舞と考えられ、振りは手数が多くテンポも軽快であり、優雅な手振りは緩急の変化に富み、粋でいなせな江戸情緒を今に伝えている。 伝承曲は、「甚句」、「花輪よされ」、「おやまこ」、「花輪よしこの」、「塩釜」、「毛馬内よしこの」、「ぎんじがい」、「あいやぶし」、「おいと」、「どっこいしょ」、「豊年満作」、「ちょうし」の12曲がある。 秋田県無形民俗文化財に、昭和63年3月15日に指定されている。
|