 |
 |

|
人権週間〜10日
12月10日は国連が定めた「人権デー」。日本では、この日を最終日とする1週間を「人権週間」と定め、全国的に人権啓発活動を展開しています。いじめや虐待、性被害等のこどもの人権問題、インターネット上の人権侵害、障害のある人や外国人、性的マイノリティ等に対する不当な差別や偏見、部落差別(同和問題)、ハンセン病問題といった多様な人権問題を解決するには、一人ひとりが、互いの人権を尊重し合うことが不可欠です。人権週間をきっかけに人権について考えてみませんか。
|

|
飲酒運転追放県民運動強調期間〜12月31日(日)
忘年会や帰省シーズンなど、お酒の席が増える時期です。酒気帯の有無について、運転前後に運転手の状態をアルコール検知器または目視などで確認しましょう。家庭・職場・地域が一体となり、飲酒運転をしない、させない環境づくりを目指しましょう。
|

|
図書館休館日
毎週月曜日休館。月曜日が祝日の場合は翌平日
|

|
アルパス、アメニティーパーク休館日
|
8時30分〜22時00分
|
コモッセギャラリー展『冬のいろは展2024』〜12月12日(木)
書の教室いろは
|
9時00分〜16時00分
|
休館日:大湯ストーンサークル館
休館日 毎週月曜日(祝日の場合は、翌日以降の平日) 年末年始
|
9時00分〜17時00分
|
休館日:鹿角市先人顕彰館、歴史民俗資料館
休館日 毎週月曜日(祝日の場合は、翌日以降の平日) 年末年始
|
9時00分〜17時00分
|
休館日:町郷土館、中小路の館
入館料 無料 (中小路の館は郷土館へご予約必要、また、中小路の館貸館利用の場合(1室1時間)=170円)
開館時間 9時〜17時(最終受付16時30分)
休館日 毎週月曜日(祝日にあたる場合はその翌日)
冬期休館 12月20日〜3月10日
|
9時30分〜10時30分
|
十和田市民センター健康体操教室
イスに座ったままで出来るかんたんな運動 毎週月曜日 参加費:500 円(登録会員300円、年間登録料は千円)
|
10時00分〜11時30分
|
国保健康ストレッチポール教室
どなたでも無料で参加できます。 託児を希望する方は4日前までにこども未来センター30-0855へ直接お申し込みください。
持ち物:ヨガマット・ストレッチポール(以上は有料貸出有)、水分補給の飲料
|
10時00分〜11時30分
|
ウィンプル元気アップ教室「健康体操」
誰でも行えるような、簡単なストレッチ、筋力トレーニング、リズムに合わせた脳トレーニングなどを行ってます。 ※参加料 会員 300円 非会員 600円
|
13時30分〜16時00分
|
武術太極拳
毎週月・水曜日(祝日休み) 参加費:二千五百円/月
|
17時00分〜20時00分
|
当番医=本田医院 35-3002
月曜から金曜は17時〜20時、土曜は14時〜17時、日曜祝日は8時30分〜17時 電話で確認のうえ、受診してください。 テレホン病院24もご活用ください。0120-959-783 ★子どもの病状であれば夜間(受付毎日19時30分〜22時30分)や休日の受診前に、「秋田県こども救急電話相談#8000(018−884−3373)」へ
|
17時00分〜20時00分
|
クリスマスイルミネーション〜25日(水)
日時:12月1日(日)〜 25日(水)17時〜 20時 ※期間中の土・日曜は小坂鉱山事務所の ライトアップも開催
|
19時00分〜20時00分
|
十和田スポーツクラブ卓球教室
会費:百円(非会員:二百円)
|