 |
 |
8時30分〜22時00分
|
コモッセギャラリー『仏像彫刻展(木彫)』
作者:佐藤 清美さん「独学で仏像彫刻を始めて50年近くになります。全くの自己流作品ですので、どうぞ御笑覧下さい。」
|
9時00分〜17時00分
|
先人顕彰館「鹿角の風土を詠んだ人々〜歌碑や句碑を中心に」〜令和7年3月9日(日)
鹿角の各地にある歌碑や句碑を巡って、先人たちの詠んだ鹿角に思いをはせてみませんか?
|
9時00分〜17時00分
|
Towada Gallery第99弾「雫〜川口仁人まさと写真展」〜21日(日)
鹿角市在住の写真家・川口仁人氏による「雫しずく」をテーマにした写真を展示します
|
9時00分〜17時00分
|
企画展「花輪幸稲荷神社の付祭」〜8月25日(日)
○展示説明:付祭(つけまつり)は、感謝を表す氏子最大の神事で、その行為には厚い信仰心と畏敬の念が存在しました。企画展では、資料をもとに明治時代中期の付祭の姿を紹介します。
|
10時00分〜12時00分
|
すくすくLIFE「つくるツリー型アレンジ〜」
スモークツリーを使ったアレンジを教えていただきます。壁にかけても、花器に挿しても映える素敵なアレンジです。 対象:鹿角市内の子育てに関心のある方
参加費:1000円 定員:20名(要申込)
持ち物:はさみ(工作用でも可)
託児:無料(要申込)
|
10時00分〜15時00分
|
あおぞらブック号 八幡平コース巡回日
八幡平小学校玄関前 10:00〜10:40 長内17−2 10:50〜11:10 長牛会館前 11:20〜11:40 夏井山田商店横 11:50〜12:10 谷内消防分署前 13:30〜13:50 湯瀬郵便局前 14:20〜14:40 八幡平駅前 15:00〜15:20
|
10時30分〜11時30分
|
コモッセこもれび広場シルバーリハビリ体操教室
いつでも、どこでもできる介護予防体操 費用申込不要
|
13時00分〜16時00分
|
市民町民公開講座(岩手医科大学地域医療多職種連携推進学講座)
開場13:00/開演13:30 1.鹿角市からの健康情報 2.講演「おくすりが多くて、大変になってませんか?」 〜お医者さんや薬剤師に相談してみましょう〜 講師:高橋 寛氏 (岩手医科大学薬学部 教授) 3.花輪図書館本日のオススメ図書 全席自由 入場無料・事前申込不要 託児有り・要予約、締切7/2
|
13時30分〜14時30分
|
十和田市民センターシルバーリハビリ体操教室
申し込みは必要ありません。参加料もいりません。 みんなでやろう!シルバーリハビリ体操!! ※マスクの着用と水分補給用の飲み物をご準備ください。体調が悪い場合は参加をお控えください。
|
13時30分〜16時00分
|
市無料総合相談受付 毎月1回(第2火曜日)
いじめや嫌がらせをなんとかしたい、行政に対する苦情がある、相談先がわからないなど 予約制ではないので、お気軽にお越し下さい。 毎月1回(第2火曜日) 相談員は人権擁護委員さんと行政相談員さん
|
17時00分〜20時00分
|
当番医=なかのクリニック22−7335
平日、土曜…17時〜20時、日曜祝日は8時30分〜17時 電話で確認のうえ、受診してください。(24時間対応町、市テレホン病院24:0120-959-783もご利用ください)。 ★子どもの病状であれば夜間(受付毎日19時30分〜22時30分)や休日の受診前に、「秋田県こども救急電話相談#8000(018−884−3373)」へ
|