前月 昨日
2025年 1月 11日(土)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 予定一覧表示
             
県高校総体スキー競技大会
【11日】
 ▽午前10時=男子距離10キロフリー▽午前10時半=女子・男子回転▽午前11時=女子距離5キロフリー

【12日】
 ▽午前9時半=女子・男子純飛躍、女子・男子複合前半飛躍▽午前10時=男子距離10キロクラシカル▽午前10時半=女子・男子大回転▽午前11時=女子距離5キロクラシカル▽午後1時半=女子複合後半距離▽午後2時=男子複合後半距離

【14日】
 ▽午前10時=男女リレー

 
             
小中学校冬休み〜1月13日(月:成人の日祝日)

 
 8時30分〜22時00分
コモッセギャラリー「陶芸サークル展」〜29日(水)
美を求めるより楽しんで作品を作成しています。
気軽に作ってみませんか。

 
 9時00分〜12時00分
ひきこもりに関する個別相談会
予約制(お一人様30分程度、最大5人まで)
予約時間9:00〜、9:45〜、10:30〜、11:15〜
専門の相談員が対応します。相談は無料です。
対象者  本人・家族・関係機関の方(年齢不問)
【親の会】
個別相談会と同日開催の”親の会”に参加してみませんか。
同じ悩みを持つ親御さん同士の交流の場として、家族同士で悩み事を共有したり、近況を報告し合ったりしています。

 
 9時00分〜15時00分
第63回花輪地区子ども会対抗かるた大会

 
 9時00分〜16時00分
大湯環状列石出土資料展「磨製石斧編」〜2025年2月2日(日)
大湯ストーンサークルミニ企画展

開館時間:9時〜16時(11月1日〜3月31日)
休館日:月曜日(月曜日が祝日・休日の場合は翌日以降の平日) 及び年末年始(12月29日〜1月3日)

 
 9時00分〜17時00分
企画展<放浪の絵師 蓑虫山人>
「蓑虫山人」という名をご存知ですか?人生の大半を北東北で過ごし、見聞きした風景や物事を絵として残した特異な人です。展示ではその業績や彼の描いた鹿角の風景、足取りを紹介します。
 
 9時00分〜17時00分
第63回花輪地区 子ども会対抗かるた大会
開会式9時〜
 
 9時00分〜17時00分
図書館と歩むトワダック&はなわんこの足跡〜2025年3月30日(日)
Towada Gallery vol.100
9:00〜17:00 (休館日を除く)
記念となる 100 回目は、鹿角市立図書館のキャラクター「トワダック」と「はなわんこ」の足跡をロングランで展示します。
※毎月発行している図書館だよりも、今回で 600 号!
記念すべき第 1 号の図書館だよりも展示しています。

 
 9時00分〜17時00分
先人顕彰館「鹿角の風土を詠んだ人々〜歌碑や句碑を中心に」〜令和7年3月9日(日)
鹿角の各地にある歌碑や句碑を巡って、先人たちの詠んだ鹿角に思いをはせてみませんか?
 
 9時30分〜11時30分
小坂町市日健康相談(だんらん)
保健師が市日会場向かいの「だんらん」にて、心と体の健康相談、血圧計測定などをしています。
最近疲れやすい、眠れない、気持ちがなんだか晴れないなどありませんか?心と体のことなら何でもご相談ください。

 
 9時30分〜12時00分
新春餅つき大会
※9時20分集合
【場 所】十和田市民センター
【講 師】ニュースポーツ同好会
【参加費】300円(材料代)
【対象者】幼児から中学生までと保護者(子どもだけの参加OK!)
【持ち物】エプロン・三角巾・室内シューズ
     ◎簡単なニュースポーツで体を動かします。
【申込み】1月6日(月)まで参加費を添えて十和田市民センターへ

 
 9時30分〜13時00分
お茶っこサロン「一休さん」
「傾聴ボランティアの会一休さん」の会員がみんなのお家だんらんを拠点として、誰でも気軽に集まってゆっくりできるサロンを開いています。
 みなさんも、たくさんお話しして「心の健康」づくりしませんか?
■ 開催日 毎週水曜日、1日・11日・21日(1の付く市日だんらん営業日も開催いたします)
■ 時 間 9:30 〜 13:00
■ その他 どなたでも気軽にいらしてください。

 
 10時00分〜11時40分
はなわんこのおはなし会
午前中 随時開始
申込不要・参加自由
対象:幼児・児童

 
 10時00分〜12時00分
トワダックのおはなし会
土曜日の10時頃から、随時、絵本や紙芝居を読んでいます。
どなたでも参加できる気軽なおはなし会ですので、ぜひ聞きにきてください。

 
 10時00分〜15時00分
アカシアおもちゃ病院開院
日本おもちゃ病院協会加盟「アカシアおもちゃ病院」では、壊れた「おもちゃ」を原則無料で修理しています。
説明書、外箱がある場合はお持ちになり、正常な状態を教えてください。
なお、コンセント電源を使用するおもちゃは修理できません。
開催日時 毎月第2・4土曜日 10時〜15時

 
 10時30分〜11時30分
ストーリータイム〜英語で読み聞かせ〜
小坂町国際交流協会(KIS)からのお知らせです。
件名のとおり、かんたんな英語で絵本の読み聞かせを行います。
読み聞かせのほか、かんたんな工作も行います。
楽しみながら英語にふれましょう♪ぜひ、ご参加ください。
テーマ:冬、雪
対象者:幼児〜小学生とその保護者
参加費:無料、申し込みは不要
主催:小坂町国際交流協会

 
 13時00分〜16時00分
『プラモデル名人から学ぶ プラモデル教室 with 縁日』
八幡平地区 地域のつながりづくり事業

開催日時:令和7年1月11日(土)13時〜16時まで

◎プラモデルを作ろう!※参加費あり
完成したプラモデルはお持ち帰りできます☆
ガンダム・・・500 円,ミニ四駆・・・500 円,ポケプラ・・・200 円
・先着 20 名
・13:30 受付終了&製作スタート
◎縁日コーナー※縁日は無料で参加できます
(わなげ、お菓子のつかみ取り、ヨーヨー釣り、ひも引き)
◎サーキットコーナー
ミニ四駆の走行体験ができます!
完成したミニ四駆を走らせてみましょう。
おじいちゃんおばあちゃんも一緒に多世代で楽しみましょう

 
 13時30分〜15時20分
大人向け 冬の映画会
上映作品:映画「お終活 塾春!人生、百年時代の過ごし方」
入場:無料
・対象:中学生以上
離婚寸前の熟年夫婦による終活をテーマにした、笑いあり、涙ありのヒューマンコメディ映画です。新春は笑って泣いて、楽しく過ごしませんか?

 
 14時00分〜17時00分
当番医=大湯リハビリ病院 37-3511
平日17時〜20時、土曜日14時〜17時、日曜祝日は8時30分〜17時
電話で確認のうえ、受診してください。町、市テレホン病院24:0120-959-783もご利用ください。
★子どもの病状であれば夜間(受付毎日19時30分〜22時30分)や休日の受診前に、「秋田県こども救急電話相談#8000(018−884−3373)」へ

 
 18時30分〜21時00分
十和田スポーツクラブバドミントン教室
参加費:百円(非会員二百円)
 
 19時00分〜21時00分
ナイト・バトミントン
ナイト・バトミントン
毎週水曜日・土曜日
参加費
一般:300円 学生:200円
冬季は暖房費100円を加算
親子参加は2人参加で通年500円
ご参加お待ちしております。

 

  年       <今日>
piCal-0.8
印刷




この予定は NPOインターネット鹿角「インコック」 にて作成されました
http://www.ink.or.jp