 |
 |

|
あんとらあレストラン味館 休業日
|
8時30分~22時00分
|
コモッセギャラリー「陶芸サークル展」~29日(水)
美を求めるより楽しんで作品を作成しています。 気軽に作ってみませんか。
|
9時00分~16時00分
|
大湯環状列石出土資料展「磨製石斧編」~2025年2月2日(日)
大湯ストーンサークルミニ企画展 開館時間:9時~16時(11月1日~3月31日) 休館日:月曜日(月曜日が祝日・休日の場合は翌日以降の平日) 及び年末年始(12月29日~1月3日)
|
9時00分~17時00分
|
企画展<放浪の絵師 蓑虫山人>
「蓑虫山人」という名をご存知ですか?人生の大半を北東北で過ごし、見聞きした風景や物事を絵として残した特異な人です。展示ではその業績や彼の描いた鹿角の風景、足取りを紹介します。
|
9時00分~17時00分
|
図書館と歩むトワダック&はなわんこの足跡~2025年3月30日(日)
Towada Gallery vol.100 9:00~17:00 (休館日を除く) 記念となる 100 回目は、鹿角市立図書館のキャラクター「トワダック」と「はなわんこ」の足跡をロングランで展示します。 ※毎月発行している図書館だよりも、今回で 600 号! 記念すべき第 1 号の図書館だよりも展示しています。
|
9時00分~17時00分
|
先人顕彰館「鹿角の風土を詠んだ人々~歌碑や句碑を中心に」~令和7年3月9日(日)
鹿角の各地にある歌碑や句碑を巡って、先人たちの詠んだ鹿角に思いをはせてみませんか?
|
9時00分~22時00分
|
八幡平体育場レディーススポーツデイ
毎月第四火曜日はレディーススポーツデイ(10月文化祭を除く)。1日中(閉館22時までに退館下さい)体育場を開放していますのでお気軽に汗を流しにきてください!
|
10時00分~14時00分
|
八幡平老人クラブ連合会老人クラブ大会
内容 式典の部 功労者表彰 講演の部 講師 恩徳寺:住職 岩舘裕章氏 祝宴の部 アトラクション他
|
10時30分~11時30分
|
くすくすLIFE 和菓子をつくって ほっとひと息
★対象:鹿角市内の子育てに関心のある方 ★参加費:300円 ★講師:光栄堂 山崎泰史 氏 ★定員:20人 ★持ち物:エプロン、三角巾、上履き ★申込み あり(1/18~) ★無料託児あり 要申込み ※市内未就学児のお子さんにプレゼントがあります! ※子ども未来センタースタッフによる寸劇と、車のCMで 配信されていた【世界でいちばん頑張ってる君に】の歌 手、青木慶則さんのスペシャルライブも開催します!!
|
13時00分~14時00分
|
スローショッピング
高齢の方があせらず急がずゆっくりと買い物をする(スローショッピング)お手伝いを行っています。 同時に、介護や認知症などに関する相談会も開催しています。
【参加対象者】買い物に不安のある高齢の方で、会場まではご自分で来れる方もしくはご家族などで送迎ができる方
【開催日・時間】毎週火曜日13時~14時(祝日はお休み)
【会場】いとく鹿角ショッピングセンター(花輪下タ町) 集合場所:ダイソー側近くの入り口付近の休憩所
【その他】利用は無料、申し込みもいりません。 ご家族様だけの相談会の参加だけでもお待ちしております。
※参加する方はマスクの着用をお願いします。
|
17時00分~20時00分
|
当番医=大里医院 22-1251
月曜から金曜は17時~20時、土曜は14時~17時、日曜祝日は8時30分~17時。土曜、日曜・祝日の午後5時以降に受診が必要な場合は、かづの厚生病院の救急外来で対応いたしますが、救急搬送された重篤な患者への対応が優先されますので、症状が軽い場合は、できるだけ日中の診療時間に受診してくださるようお願いいたします。 いずれの場合も電話で確認のうえ、受診してください。(24時間対応町、市テレホン病院24:0120-959-783もご利用ください)。 ★子どもの病状であれば夜間(受付毎日19時30分~22時30分)や休日の受診前に、「秋田県こども救急電話相談#8000(018-884-3373)」へ
|