 |
 |

|
祝日:天皇誕生日
|
8時30分〜17時00分
|
当番医=かづの厚生病院23-2111
平日…17時〜20時、土曜…14時〜17時、日曜祝日は8時30分〜17時。日曜・祝日の午後5時以降に受診が必要な場合は、かづの厚生病院の救急外来で対応いたしますが、救急搬送された重篤な患者への対応が優先されますので、症状が軽い場合は、できるだけ日中の診療時間に受診してくださるようお願いいたします。 電話で確認のうえ、受診してください。※かづの厚生病院の入口は、「救急入口」となります。 町、市テレホン病院24:0120-959-783もご利用ください。 ★子どもの病状であれば夜間(受付毎日19時30分〜22時30分)や休日の受診前に、「秋田県こども救急電話相談#8000(018−884−3373)」へ
|
8時30分〜22時00分
|
コモッセギャラリー「書朋会 ギャラリー展」〜2月27日(木)午前
|
9時00分〜17時00分
|
図書館と歩むトワダック&はなわんこの足跡〜2025年3月30日(日)
Towada Gallery vol.100 9:00〜17:00 (休館日を除く) 記念となる 100 回目は、鹿角市立図書館のキャラクター「トワダック」と「はなわんこ」の足跡をロングランで展示します。 ※毎月発行している図書館だよりも、今回で 600 号! 記念すべき第 1 号の図書館だよりも展示しています。
|
9時00分〜17時00分
|
先人顕彰館「鹿角の風土を詠んだ人々〜歌碑や句碑を中心に」〜令和7年3月9日(日)
鹿角の各地にある歌碑や句碑を巡って、先人たちの詠んだ鹿角に思いをはせてみませんか?
|
9時30分〜14時00分
|
KOSAKAアカシアスプリント大会
※8:00〜監督会議(TCM)を、小坂町交流センター・セパームで行います。(代表者1名は必ず出席してください。) スタートリストを大会前日15時までに町ホームページへ掲載します。 種 目 中 学 生(1・2・3年) 男・女 1,200m クラシカル 小学校高学年(5・6年) 男・女 700m クラシカル 小学校中学年(3・4年) 男・女 500m クラシカル 小学校低学年(1・2年) 男・女 300m クラシカル(※未就学児含む) 競技方法 1 走法はクラシカルとします。 2 ノックアウト方式スプリントレース(各組の勝ち上がり方式)
|
10時00分〜12時00分
|
国保ちょ筋ストレッチ教室
どなたでも無料で参加できます。 託児を希望する方は4日前までにこども未来センター30-0855へ直接お申し込みください。 持ち物:ヨガマットまたは大判のバスタオル、水分補給の飲料
|
10時00分〜12時30分
|
うみたの
○対象 市内在住の妊婦とその家族、産後間もない母親と その家族も参加できます。 ○持ち物 母子手帳
|
11時00分〜14時00分
|
カキ小屋あんとらあ
三陸直送のプリプリでミルキーな牡蠣をその場で焼いてお召し上がりいただけます。スタッフが焼き方のコツをお伝えするのでかき小屋初心者さんも大歓迎です! 当日はあったかい豚汁やおにぎり、各種ドリンクの販売もあります。
事前予約受付中!ぜひご家族やご友人と一緒にお越しください。 ※事前予約をおすすめします。当日は空きがある場合に限り先着順でご案内いたします。
【開催日】2025年2月22日(土)・23日(日)•24日(月・祝) 【時間】各日2部入替制 11:00〜/13:00〜 【料金】1人前2,500円(税込/カキ7〜8個) 【申込み】道の駅かづの あんとらあ 【注意事項】会場は屋外のため防寒対策をしてお越しください。
|