 |
 |

|
小坂町長選挙告示日
投票日:4月6日(日)=県知事選挙と同日
|

|
秋北バス「小中学生 春休み特別運賃」
令和7年3月22日(土)〜4月3日(木)の期間中、 小学生は50円、中学生は100円の特別運賃で 路線バスをご利用いだけます。
※高速バス、空港リムジンバスは対象外です。 ※現金のお支払いに限ります。ICカードをタッチされますと、通常運賃になりますのでご注意ください。
|
8時30分〜20時00分
|
秋田県知事選挙期日前投票期間〜4月5日(土)
町:役場本庁(全ての投票区)8時半〜20時
市:市役所本庁 8時半〜20時 十和田市民センター、コモッセ、いとく鹿角SC 9〜19時 八幡平市民センター、尾去沢市民センター、大湯地区市民センター 9〜17時 市の場合、期日前投票所(巡回式期日前投票所を含む)、当日投票所(共通投票所)は、お住まい地域を問わず、開設期間中に、いずれかの投票所を選択してご利用いただけます。
用意するもの 投票所入場券 入場券はなくても投票できますが、お持ちいただいたほうがスムーズに投票できます。 入場券の裏面が宣誓書になっておりますので、あらかじめ記入してお持ちになるとスムーズに投票できます。
|
8時30分〜22時00分
|
コモッセギャラリー「ステンドグラス展」
「春らんまん」季節を楽しみながら、自分時間を心豊かにマイペースでと、作品に向き合っています。題材を選び制作し、明かりを入れる時が至福の瞬間です。
|
9時00分〜17時00分
|
あんとらあトイレ・休憩コーナー除き全館休業日
設備点検のため、トイレ・休憩コーナー除き全館休業させていただきます。 「トイレ・休憩コーナー」は24時間ご利用可能です。
|
9時00分〜17時00分
|
小坂鉄道レールパーク営業再開予定日
当面は見学のみの営業となり、 園内の乗り物は4月下旬からの運行を予定いたしております。 営業期間 4月1日〜11月23日 営業時間 9:00〜17:00(最終入場16:30)
|
9時00分〜17時00分
|
特別展「柳田國男と鹿角の民俗学者たち―瀬川清子・佐々木彦一郎・内田武志・大里武八郎・石田英一郎―」」
特別展開催 「柳田國男(やなぎたくにお)と鹿角の民俗学者たち―瀬川清子(せがわきよこ)・佐々木彦一郎(ささきひこいちろう)・内田武志(うちだたけし)・大里武八郎(おおさとぶはちろう)・石田英一郎(いしだえいいちろう)―」
今年生誕150年を迎える柳田(やなぎた)は、日本民俗学の祖であり、日本独自の民俗学を確立した人物です。その柳田と交流のあった5人の研究者について、今年生誕1 3 0 年を迎える女性民俗学者・瀬川清子を中心に「民俗学」というフィールドで見つめ直します。
鹿角出身の民俗学者の業績を知り、鹿角の先人について関心を深めてみませんか。
期間は、令和8年3月8日までです。
|
9時30分〜13時00分
|
お茶っこサロン「一休さん」
「傾聴ボランティアの会一休さん」の会員がみんなのお家だんらんを拠点として、誰でも気軽に集まってゆっくりできるサロンを開いています。 みなさんも、たくさんお話しして「心の健康」づくりしませんか? ■ 開催日 毎週水曜日、1日・11日・21日(1の付く市日だんらん営業日も開催いたします) ■ 時 間 9:30 〜 13:00 ■ その他 どなたでも気軽にいらしてください。
|
10時00分〜14時20分
|
あおぞらぶっく号毛馬内コース巡回
十和田小学校(玄関前)10:00〜10:40 南住宅(焼山下タ8-17)10:50〜11:10 ≪十和田図書館へ≫ BON通り(本町駐車場) 13:20〜13:40 企業組合ゆい(駐車場)14:00〜14:20
|
13時30分〜14時30分
|
スローショッピング
高齢の方があせらず急がずゆっくりと買い物をする(スローショッピング)お手伝いを行っています。 同時に、介護や認知症などに関する相談会も開催しています。
【参加対象者】買い物に不安のある高齢の方で、会場まではご自分で来れる方もしくはご家族などで送迎ができる方
【開催日・時間】毎週火曜日13時半〜14時半(祝日はお休み)
【会場】いとく鹿角ショッピングセンター(花輪下タ町) 集合場所:ダイソー側近くの入り口付近の休憩所(オレンジ色ののぼりが目印)
【その他】利用は無料、申し込みもいりません。 ご家族様だけの相談会の参加だけでもお待ちしております。
※参加する方はマスクの着用をお願いします。
|
17時00分〜20時00分
|
当番医=大里医院 22-1251
月曜から金曜は17時〜20時、土曜は14時〜17時、日曜祝日は8時30分〜17時。土曜、日曜・祝日の午後5時以降に受診が必要な場合は、かづの厚生病院の救急外来で対応いたしますが、救急搬送された重篤な患者への対応が優先されますので、症状が軽い場合は、できるだけ日中の診療時間に受診してくださるようお願いいたします。 いずれの場合も電話で確認のうえ、受診してください。(24時間対応町、市テレホン病院24:0120-959-783もご利用ください)。 ★子どもの病状であれば夜間(受付毎日19時30分〜22時30分)や休日の受診前に、「秋田県こども救急電話相談#8000(018−884−3373)」へ
|
19時00分〜20時00分
|
コモッセ文化ホール 使用申込み調整会議
翌年同月分の使用日程を調整しています。特に「この日」という強い希望がある場合は、ぜひこの会議に参加してください。 なお利用できる区分は、午前(9時〜12時)、午後(13時〜17時)、夜間(18時〜22時)、全日(9時〜22時)となります。 ▪ 開催日時:毎月1日19時〜(受付:18時30分〜) ※市または文化の杜交流館の主催事業・共催事業については、調整会議前に決定している場合がありますので、ご了承ください。
|