 |
 |
(継続中)
|
鷹巣技術専門校主催 パソコン初級科(鹿角会場)受講生募集
〇申込締切 5/29㈭ 〇1日6時間 〇対象者 ハローワークへ求職申し込みをしている人 〇定 員 10人 〇受講料 無料(テキスト代などの諸経費は自己負担)
|
9時00分〜12時00分
|
銃砲刀剣類登録審査会
〇審査日 5/9㈮、7/10㈭、9/10㈬、11/10㈪、令和8年1/9㈮、3/10㈫ 〇受付 11時30分まで 〇手数料(刀剣一振りにつき) 新規登録 6300円 再交付 3500円 ※秋田県証紙またはキャッシュレス決済で支払い 〇登録対象 伝統的な製造方法によって鍛錬し、焼き入れを施した日本刀 ※外国製刀剣や指揮刀、儀礼刀など模造刀身は対象外 〇持ち物 ・申請手数料 ・銃砲刀剣類(堤や容器に入れてください)・警察署が発行した発見届出済証(新規登録の場合) ・身分証明書(運転免許証、健康保険証など) ・委任状(代理人が手続きをする場合)
|
9時00分〜17時00分
|
先人顕彰館特別展「柳田國男と鹿角の民俗学者たち」〜R8年3月8日(日)
内容 令和7年は、日本民俗学の確立者である柳田國男の生誕150年です。 柳田に師事した鹿角に関わる民俗学者や文化人類学者(瀬川清子、佐々木彦一郎、石田英一郎、大里武八郎、内田武志)の業績を知り、鹿角の先人について関心を深めませんか?
|
9時30分〜12時30分
|
どまっこカフェ
認知症カフェ(認知症の方やその家族、地域の方、専門職やボランティアなど誰でも参加でき、人や地域、社会とつながり、お互いに理解し合い、いつでも気軽に相談でき、自分の思いを話せる安心できる場所です)
利用方法 事前予約不要。住んでいる地域にかかわらず、どのカフェにも気軽に参加できます。
|
10時00分〜14時00分
|
移動図書館「あおぞらぶっく号」大湯方面1コース巡回日
大湯小学校 10:00〜10:40 玄関前 中田 10:50〜11:10 一行食堂横 荒瀬 11:20〜11:40 荒瀬12-8 川原ノ湯 13:10〜13:30 佐藤整備前 中岱 13:40〜14:00 中岱28-18
|
10時30分〜11時30分
|
ウィンプル健康教室リズム体操
みんなで楽しく無理せず、体を動かして健康になりませんか? ウィンプル健康教室毎週木曜日10時半〜 ※参加料 会員 300円 非会員 600円
|
13時30分〜14時30分
|
シルバーリハビリ体操教室 八幡平市民センター
申し込みも参加料もいりません。
『毎日シルリハ♪』
※参加する方は飲み物とマスクの準備をお願いします。
※体調がすぐれない方は参加をお控えください。また、新型コロナウイルスの流行地域へ出かけた、または流行地域から家族・知人などが来た方は、その後2週間は体調の変化等がないか確認のうえ、ご参加ください。
|
13時30分〜16時00分
|
市弁護士による無料法律相談
事前に予約が必要です。市消費生活センター 電話 30-0258 法律の手続き全般、多重債務にかかる問題など
|
14時30分〜15時30分
|
ラシフィット教室
ヨガを主体としたストレッチ、フィットネス運動 参加費::会員300円、非会員500円 (年間登録料は1,000円)
|
19時00分〜20時00分
|
ウインプルフィットネス教室ストレッチヨガ
みんなで楽しく無理せず、体を動かして健康になりませんか? ウィンプルフィットネス教室毎週木曜日19時〜 ※参加料 会員 400円 非会員 600円
|