 |
 |
8時30分〜20時00分
|
参議院選挙期日前投票所開設
7月4日(金)〜19日(土) 町:役場本庁(全ての投票区)8時半〜20時
鹿角市場合、市の有権者であれば、お住いの地域を問わずどこでも投票できます。
鹿角市役所本庁 8時時半〜20時
以下9〜19時 文化の杜交流館コモッセ 十和田市民センター いとく鹿角SC
なお、以下の期日前投票所は 7月14日(月)〜19日(土)に利用可能です。 八幡平市民センター 大湯地区市民センター 尾去沢市民センター
|
8時30分〜22時00分
|
コモッセギャラリー「西碧宇 書道展」〜7月14日(月)
古典の臨書によって書の技術を高め、自分の個性を創作によって表現することを目指してきました。
|
9時00分〜17時00分
|
先人顕彰館特別展「柳田國男と鹿角の民俗学者たち」〜R8年3月8日(日)
内容 令和7年は、日本民俗学の確立者である柳田國男の生誕150年です。 柳田に師事した鹿角に関わる民俗学者や文化人類学者(瀬川清子、佐々木彦一郎、石田英一郎、大里武八郎、内田武志)の業績を知り、鹿角の先人について関心を深めませんか?
|
9時30分〜12時30分
|
コモッセオレンジカフェしゃべり〜な
認知症カフェは認知症の方やその家族、地域の方、専門職やボランティアなど誰でも参加でき、人や地域、社会とつながり、お互いに理解し合い、いつでも気軽に相談でき、自分の思いを話せる安心できる場所です。認知症について学んだり、お茶を飲みながらの情報交換や介護の悩みの相談、認知症の方を支える活動や支援など一人ひとりがゆっくりとした時間を過ごすことができますのでぜひご利用ください。 事前予約なしで利用できます。 住んでいる地域にかかわらず、どのカフェにも気軽に参加できます。
|
10時00分〜11時30分
|
十和田市民センターにこにこ健康教室
参加費:登録会員500円、非会員600円(年間登録料は千円)
|
10時00分〜14時40分
|
「あおぞらぶっく号」尾去沢コース巡回日
あんとらあ 10:00〜10:30 駐車場 中央通り 10:50〜11:10 市民センター前 市街地 11:20〜11:40 旧商工会横 尾去沢小学校 13:00〜13:50 玄関前 蟹沢 14:20〜14:40 ハニーハイムかづの前
|
13時30分〜14時30分
|
湯都里シルバーリハビリ体操教室
申し込みは必要ありません。参加料もいりません。 みんなでやろう!シルバーリハビリ体操!! ※マスクの着用と水分補給用の飲み物をご準備ください。体調が悪い場合は参加をお控えください。
|
17時00分〜20時00分
|
当番医=福永医院 35-3117
平日…17時〜20時、土曜14時〜17時、日曜祝日は8時30分〜17時 電話で確認のうえ、受診してください。テレホン病院24もご活用ください0120-959-783 ★子どもの病状であれば夜間(受付毎日19時30分〜22時30分)や休日の受診前に、「秋田県こども救急電話相談#8000(018−884−3373)」へ
|
18時00分〜19時00分
|
町「アクアビクス・レッスン」
「アクアビクス」は水中でおこなう運動です。音楽に合わせて楽しく全身を動かします!! 水の浮力で体の負担が軽減されつつも、水の抵抗によって効果的に筋力アップができます♪ このレッスンでは、顔を水につけません。泳げない人でも安心して楽しめます。ぜひ、ご参加ください♪
<開催日程>7〜8月の毎週金曜日18:00〜19:00 全8回※8/15(金)を除く <会 場>小坂町屋内温水プール <参 加 料>プール利用料で参加できます。 ※プール受付でお支払いください。 <持 ち 物>水着、水泳帽、タオル
|