毛馬内盆踊りのライブ配信について
毛馬内盆踊りのライブ配信を以下のyoutubeチャンネルでライブ配信いたします。
(21日、22日、23日ともに19:00〜21:00予定)
https://m.youtube.com/@user-qp5gx6so2t/streams
前月 昨日
2012年 10月 21日(日)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 予定一覧表示
             
小坂町郷土館30周年記念特別展
自然共生 福田豊四郎と工藤甲人
入館料300円、中学生以下無料

 
             
県条例による稲わら・もみ殻焼却禁止期間

 
 8時00分〜9時00分
秋の指定不用品収集(尾去沢、八幡平地区)
 各自治会のルールに従い、朝8時までに指定場所に出してください。
 収集する種類は指定されていますので、配布されるチラシでご確認ください。

 
 8時30分〜15時00分
中滝ふるさと学舎 秋の大感謝祭
滝と森に囲まれた小さな小学校で秋を満喫。午前中は3コースから選べる自然体験、その後は畑でさつまいもやかぼちゃなど実りの秋の収穫体験、お昼ごはんは地元食材満載のバーベキュー! ふるさと学舎で秋の自然と食材を楽しみましょう。
.集合時間および場所 8 時30 分 中滝ふるさと学舎
.参加料  1,000 円 ( 昼食代込み )
.募集定員 100 人
.スケジュール   
■滝めぐりや登山の自然体験※???から1 つお選びください。歩きやすい靴と服装で参加/? 青様山登山/? 中滝森林セラピーロードガイドツアー(第4回 森林セラピーバスツアー)/? 大湯滝めぐりガイドツアー/■炭焼窯の炭出体験/■実りの秋の収穫体験/■昼食(バーベキュー)
.申込締切 10月19日(金)

 
 8時30分〜17時00分
鹿角畜産共進会?かづの畜産まつり
8時30分?鹿角畜産共進会(子牛品評会)/内容:子牛審査、比較審査、表彰式
10時?かづの畜産まつり/内容:動物ふれあい体験、牛鳴きまね大会、早飲み・早食い大会、なんでもオークション、かづの牛&八幡平ポークバーベキュー

 
 9時00分〜12時30分
尾去沢市民センター音楽の集い
入場無料
【出 演】 大正琴花かげ会・尾去沢保育園・尾去沢小学校(かなやまソーラン)尾小スクールバンド・尾去沢中学校(合唱)・尾中吹奏楽部・花輪高校吹奏楽部

 
 9時00分〜15時00分
小坂町長杯パークゴルフ大会
○参加資格 小坂町在住の方
○参加料  500円
○主 催  小坂町パークゴルフ愛好会

 
 9時00分〜15時00分
「天然記念物声良鶏と、その仲間を巡る」
申込10月19日(金)まで
ふるさと探訪事業
声良鶏大会を見学をはさみ市内各地の指定天然記念物を巡ります。
昼食は下川原の生蕎麦を予定。
参加料 900円(昼食代等)

 
 9時00分〜20時00分
在宅当番医=大湯リハビリ病院 37-3511
平日、土曜…17時?20時、日曜、祝日…9時?20時まで
電話で確認のうえ、受診してください。緊急時等、かづの厚生病院(23-2111)を受信される場合でも同様です。★子どもの夜間や休日の受診前には、「こども救急電話相談#8000」へ。

 
 10時00分〜13時00分
快適環境祭り市民大会
11 時より交流センター講堂でエコライフ実践講座の特別講演が行われます。
演題「光熱費年間9万円の楽しい暮らし」
講師 エコロジロー ( 笑呼路次郎) 氏=環境問題をおもしろく伝えるために、環境腹話術を組み入れた笑いのある講演活動を展開している方です。
 どなたでもご覧いただけます。

 
 10時00分〜15時00分
小坂町食と農の祭典
雨天決行行(※荒天中止)
内 容 
 紅葉の七滝エリアを会場に、ぶどう等の秋の味覚や「特産ワイン」、「桃豚グルメ」等、町を代表する味覚が堪能できます。その他、趣向を凝らした実演販売や特設ステージでの郷土芸能、参加型イベント等も開催します。小坂町食と農の祭典ホームページ

 
 13時00分〜14時30分
再生可能エネルギー学習会(1)
(内容)・鹿角市の再生可能エネルギーについて/・市民参加型の再生可能エネルギー導入について ※鹿角市エコフェア内で開催します
■第2回 10 月31 日水 18 時30 分? 20 時
(内容)再生可能エネルギーについて考えるワークショップ
※2回連続した内容とする予定ですので両方の出席をお願いします。
.講師 柏谷 至 氏(青森大学社会学部 教授)
.募集人数 40 人
.申込締切 10 月18日(木)

 

  年       <今日>
piCal-0.8
印刷
便利な検索


メインメニュー

サービスメニュー

会員メニュー

ツイッターニュース

「鹿角」に関するツイート


バナーリンク
日本におけるインターネット上の違法・有害情報の通報受付窓口
インターネットホットラインセンター

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失