毛馬内盆踊りのライブ配信について
毛馬内盆踊りのライブ配信を以下のyoutubeチャンネルでライブ配信いたします。
(21日、22日、23日ともに19:00〜21:00予定)
https://m.youtube.com/@user-qp5gx6so2t/streams
前月 昨日
2012年 6月 12日(火)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 予定一覧表示
 (継続中)
小坂町康楽館常打公演劇団三峰組

 
 9時00分〜17時00分
我が家のお宝展
まんず、来て、見て、笑ってけろ
!月曜休館!
入館料:一般300円(3館共通券も使用可)、中学生以下無、料

 
 9時00分〜17時00分
F☆D(フィットネス☆ダンス)
参加料:1会員 200 円2会員以外 500 円(1 回)
 
 9時00分〜17時30分
花輪図書館ロビー展 鹿角の民俗資料展
鹿角の民俗資料展
図書館で保管している民俗資料の一部を展示します。

 
 10時35分〜11時20分
声良鶏教室「見て、聴いて、知って!声良鶏」
*興味のある方は生涯学習課までお問い合わせください。
声良鶏、市の鳥選定30周年声良鶏は、その朗々とした鳴き声とがっしりした大きな体型から、輝く未来に向かって躍進する鹿角市を象徴するにふさわしい鳥として、昭和57年に市の鳥に選定され、今年で30 年を迎えます。
 ここ鹿角を原産地とする鶏で、昭和12年に国の天然記念物に指定されています。鳴き方が独特で低音で厳かに謡い出し、長く引きながら張り上げ、やがて次第に調子を下げて静かに謡い終わります。鳴き声は「国光郷王(こっこうごうおうー)」とも聞こえ、これは「国は光り輝き、故郷は王国である」という意味になります。

 
 13時30分〜14時00分
市)ポリオ予防接種受付(花輪・八幡平・尾去沢)
平成23年1月生?4月生(花輪・八幡平・尾去沢)
この予防接種は下痢をしている場合は接種できません。
予診票は母子手帳交付時に配布しておりますので、記入してお持ちください。

 
 17時00分〜20時00分
在宅当番医=大湯リハビリ病院 37-3511
平日、土曜…17時?20時、日曜、祝日…9時?20時まで
電話で確認のうえ、受診してください。緊急時等、かづの厚生病院(23-2111)を受信される場合でも同様です。★子どもの夜間や休日の受診前には、「こども救急電話相談#8000」へ。

 
 19時00分〜21時00分
花輪ばやし笛、三味線夏季練習会

 
 19時00分〜21時00分
八幡平家庭大学
内 容 八幡平音頭・小唄の練習
(市民運動会マスゲームの練習も兼ねています )
申 込 当日受付=制限はありませんので多数ご参加ください。
※当日は内履きをご持参ください。

 
 19時30分〜21時00分
花輪の町踊り講習会
▶講師 花輪の町踊り保存会
▶持ち物など 上履き、扇、踊りやすい服装
▶対象者 どなたでも参加できます。子どもも大歓迎です。
▶その他 託児に関してはお問い合わせ下さい。
※申し込みの必要はありません。直接会場へお越し下さい。

 

  年       <今日>
piCal-0.8
印刷
便利な検索


メインメニュー

サービスメニュー

会員メニュー

ツイッターニュース

「鹿角」に関するツイート


バナーリンク
日本におけるインターネット上の違法・有害情報の通報受付窓口
インターネットホットラインセンター

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失