毛馬内盆踊りのライブ配信について
毛馬内盆踊りのライブ配信を以下のyoutubeチャンネルでライブ配信いたします。
(21日、22日、23日ともに19:00〜21:00予定)
https://m.youtube.com/@user-qp5gx6so2t/streams
前月 昨日
2013年 11月 8日(金)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 予定一覧表示
             
秋の火災予防運動3?9日(土)
「消すまでは 心の警報 ON のまま」
サイレン吹鳴・打鐘・火災予防巡回
日時:3 日(日)? 9 日(土)
内容:サイレン吹鳴・打鐘/ 7 時・19 時
   消防団機械器具点検

 
             
読書週間行事
◇本のリサイクル(小坂町図書館、市十和田図書館)
 廃棄図書・雑誌を無料提供します。
◇十和田図書館手作りブックカバー、栞プレゼント
◇小坂町図書館「小坂弁かるた」の読み札募集
 お気軽にどしどしご応募ください。
 絵が得意な方もご連絡をお待ちしています。
◇花輪市民センターにて花輪図書館読書感想画展9日(土)?18日(月)

 
 9時00分〜17時00分
小林喜代吉没後30年記念展
 郷土館では、平成14年の開催から数えて2回目となる展覧会です。ぜひお越しください。
開催期間:11月2日㈯?12月15日㈰

 
 9時30分〜11時30分
関善ふれあいサロン
誰でも気軽に立ち寄って話ができる場です。ふれあいパートナー(傾聴ボランティア)がみなさんのおこしをお待ちしています。
2のつく日/まちや(毛馬内)(9時30分〜11時30分)
4のつく日/かくら荘(大湯)(9時〜11時)
8のつく日/関善(花輪)  (9時30分〜11時30分)

 
 10時00分〜11時00分
鹿角市役所「りんご収穫祭」
本市の名産である「鹿角りんご」の収穫を行なってもらうことにより、収穫の喜びと鹿角りんごへの愛着を深めてもらうことを目的に、市内の保育園児によるりんごの収穫祭を行います。
 市役所敷地内には、鹿角果樹協会のご協力のもと、「ふじ」「つがる」「王林」「紅玉」など16本が植栽されています。今年も立派なりんごができ、協会の皆様に感謝申し上げます。

 
 10時40分〜15時25分
「夢の教室」
十和田小学校の五年生がゲームの時間、トークの時間(夢先生の夢トーク、みんなの夢※児童が「夢シート」を記入し、発表します。記念撮影)を過します。一般の方々も参観できますので、ぜひご参加ください。
10時40分?(3、4校時) 十和田小学校1組夢先生は元・Jリーガー島田裕介先生
13時45分?(5、6校時) 十和田小学校2組、夢先生はダブルダッチスピード1分間記録ギネスブック記録保持者NOBU先生

 
 16時00分〜18時00分
大湯わくわく会議
4回目の大湯わくわく会議を開催します。
「(仮称)湯の駅おおゆ」(平成29 年度開業予定)で、自分たちで考案した商品を販売したいという方などで、ワークショップ形式で開催している会議です。今回初めて参加したいという方も大歓迎です。多数の応募をお待ちしています。

▶講師 野口 智子氏(「ゆとり研究所」所長)
▶申込先 観光交流課
▶申込期限 11 月6 日(水)
※大湯地区に限らず、市内在住の方はぜひご参加ください。

 
 17時00分〜20時00分
当番医=大湯リハビリ病院 37?3511
平日、土曜…17時?20時、日曜、祝日…9時?20時まで
電話で確認のうえ、受診してください。緊急時等、かづの厚生病院(23-2111)を受信される場合でも同様です。
★子どもの病状であれば夜間(受付毎日19時30分?22時30分)や休日の受診前に、「秋田県こども救急電話相談#8000(018?884?3373)」へ

 

  年       <今日>
piCal-0.8
印刷
便利な検索


メインメニュー

サービスメニュー

会員メニュー

ツイッターニュース

「鹿角」に関するツイート


バナーリンク
日本におけるインターネット上の違法・有害情報の通報受付窓口
インターネットホットラインセンター

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失