花輪ばやし駅前行事のライブ配信について
R6年花輪ばやし駅前行事のライブ配信をいたします。
20日 18:00~
https://www.youtube.com/live/mrpPKcVtBp0
詳細な運行スケジュールは公式サイトよりご確認ください
公式サイト


前月 昨日
2022年 9月 2日(金)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 予定一覧表示
             
十和田図書館臨時休館~11日(日)&花輪図書館貸出冊数無制限
図書資料の特別整理のため、臨時休館します。
この間花輪図書館では、冊数無制限の貸し出しを行います。

 
 9時00分~16時00分
認知症サポーターステップアップ講座 その2
8月26日の続きです。
 
 9時00分~17時00分
先人顕彰館 特別展示「立山家の人々」~令和5年3月 12 日
内容---
立山文庫創設者・立山弟四郎、数学者・立山林平、十和田図書館初代館長・立山廉吉などを紹介します。
立山家はかつて紺屋を営んでおり、その際に使われていた型板や型紙を展示するほか、3人ゆかりの品々を並べます。遺品や資料から、偉人たちの鹿角に対する思いを紐解きます。

 
 9時00分~17時00分
「和井内貞行没百年記念」展示~12月18日(日)
町郷土館ロビー「和井内貞行没百年記念」展示
1Fロビーにて和井内貞行がなくなって百年を記念し、資料展示を行います。

 
 9時00分~17時30分
十和田図書館・移動図書館貸し出し冊数無制限~9月4日(日)
❖内容 花輪図書館の特別整理期間中(臨時休館)、十和田図書館・移動図書館では、冊数無制限の貸し出しを行います。
 
 9時00分~19時00分
花輪図書館臨時休館~9月5日(月)
図書資料の特別整理のため、臨時休館します。
 
 9時00分~22時00分
コモッセギャラリー「お茶のお稽古 四季折々(薄茶)」
8月16日(火)午後〜9月14(水)正午まで
茶の湯(裏千家)の稽古に使用する道具を極一部紹介させていただきます。茶道を身近に感じ、楽しんでいただけると幸いです。

 
 9時30分~12時30分
コモッセ「オレンジカフェしゃべり~な」
認知症カフェでは、暮らしや介護予防に関する情報をお届けしています。また、作品づくりやゲーム、紙芝居の
ほか、ゆっくり読書をしたり語り合ったりすることもできます
対象:認知症のあるなしに関わらず、老若男女どなたでも参加できます。
❖参加費 無料
※詳しい内容については、各カフェにお問い合わせください。

 
 10時00分~11時30分
十和田市民センターにこにこ健康教室
参加費:登録会員500円、非会員600円(年間登録料は千円)
 
 10時00分~11時30分
「KABU筋 男塾」 小坂町
筋力トレーニング等で運動機能向上を目指す男性を対象とした事業。運動不足、体力に自信がない方どうぞ参加してください。
小坂町社会福祉協議会(担当村木さん)まで要申込
【費用】月 500円
【定員】10人程度

 
 10時00分~12時00分
市議会本会議 開会
【議事日程第1号】
開会
開議
議長報告
第1 会議録署名議員の指名
第2 会期の決定 
第3 市長行政報告
第4 議案の上程
    諮問第1号
     説明、採決
    議案第40号から議案第42号まで
     説明、質疑、討論、採決
    議案第43号から議案第49号まで
     説明、質疑
    認定第1号及び認定第2号
     説明、質疑
第5 議案及び請願・陳情の付託
散会

 
 10時00分~15時00分
町屋内温水プール平日営業
時間:10~12時、13~15時
臨時休業や貸し切りの場合があります。
9月は金曜日も15時で終了します。

 
 10時30分~15時30分
康楽館常打ち芝居「劇団誠流」公演~27日(火)
■演  目 第一部 ショー
      第二部 芝居「咲くや此花」
      第三部 ショー
■出 演 者 星誠流(座長)、新月海斗(花形)
      表旭、大野誉幸、神山拓也
      春可直子、霞玲奈、藤澤優香
■公演期間 令和4年9月2日(金)➡9月27日(火)
■開演時間 午前の部10:30 午後の部14:00
      ※9/27は午前の部のみ
      ※公演の有無は、下記の最新公演日程にてご確認ください。
■上演時間 90分
■休演日  9月13日(火)、9月21日(水)
■料金(税込み) 一般2,200円 小中学生1,100円
9月最新公演日程

 
 12時45分~13時00分
市3歳児健診受付
対象:令和1年5月26日~令和1年6月26日生(全地区)
内容:身体計測、歯科診察、内科診察、尿検査、個別相談、遊びの教室
持ち物:母子手帳、アンケート用紙(視力・聴力検査結果等を記入)、当日の尿
3歳以上のお子様も会場ではマスク着用をお願いします。また、対象日に参加が難しい場合はご相談ください。
※感染状況によって日程が変更になる場合は、個別に通知します。
※お子さま1人につき、付き添いの方は1人でお願いします。体調不良や参加が難しい場合は、ご連絡ください。

 
 13時30分~14時30分
湯都里シルバーリハビリ体操教室
申し込みは必要ありません。参加料もいりません。
みんなでやろう!シルバーリハビリ体操!!
※マスクの着用と水分補給用の飲み物をご準備ください。体調が悪い場合は参加をお控えください。

 
 17時00分~20時00分
当番医=福永医院 35-3117
平日…17時~20時、土曜14時~17時、日曜祝日は8時30分~17時
電話で確認のうえ、受診してください。テレホン病院24もご活用ください0120-959-783
★子どもの病状であれば夜間(受付毎日19時30分~22時30分)や休日の受診前に、「秋田県こども救急電話相談#8000(018-884-3373)」へ

 

  年       <今日>
piCal-0.8
印刷
便利な検索


メインメニュー

サービスメニュー

会員メニュー

ツイッターニュース

「鹿角」に関するツイート


バナーリンク
日本におけるインターネット上の違法・有害情報の通報受付窓口
インターネットホットラインセンター

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失