◆真相究明合点プロジェクトの進捗状況・見通し04

◆真相究明合点プロジェクトの進捗状況・見通し04
【4】鹿角と毛野のこと
調査結果;①〔鹿角=上津野〕とは、「かみつけぬ(上ツ毛野)」のことです。
「上津野」とは「かみつけぬ(上ツ毛野)」のことであり、「かづの」と訓じたのでしょう。
即ち、「上津野」とは、「米代川の川上にある毛人の国(蝦夷を首長とする国)」である、と推理することが出来ます。
また、次のようにも推理出来ます。つまり当時の朝廷は、北日本一帯(北関東以北)をひっくるめて、「毛野(けの)」~「上野(かみつけの)」~「上津野(かみつの・かづの)とみなしていたかも知れません。
②と言うことで群馬県辺りの上野国(こうずけのくに)~上毛野(かみつけの・かみつけぬ)より北方の北日本のことを、当時の人々は、概して「上津野(かづの)」と呼んでいたものと推察出来ます。
⇒◇参照 : 鹿角の歴史の謎/上津野(かみつの・かみつぬ)考
>
|