◆真相究明合点プロジェクトの進捗状況・見通し18
◆真相究明合点プロジェクトの進捗状況・見通し18

正面中央の柵の中に錦木塚の塚石がある

◆真相究明合点プロジェクトの進捗状況・見通し18

【18】芦名沢の【岩穴・衣掛け岩】と【錦木塚石】とは同じ種類の岩石です。
調査結果;①芦名沢の葦名神社の【岩穴・衣掛け岩】と【錦木塚石】とは同じ種類の岩石です。
即ち、これらの岩石は、その昔度重なる十和田湖噴火による噴石、又は火砕流、例えば毛馬内火砕流(十和田火砕流とも)によって流下した噴石だと推察出来ます。

②芦名沢の観音さま(十和田山根の葦名神社のこと)
------昔は百姓達にとって大切なものであった馬を欲しい人達は、このお堂に馬を連れて集まって来て、沢山の良い馬が授かるようにと、絵馬を競って奉納したものです。
このお堂は、こうした絵馬が沢山、昔のまんま残っているので有名です。
このお堂の近くには、その昔、慈覚大師が仏像を彫るときに籠ったと云う岩穴や、慈覚大師が身を浄めるために、水垢離を執ったとき着物を掛けた衣掛けと云う大きな岩が今でも残っています。

◇参照 : 5901芦名沢の観音さま(十和田山根)


[バック]  [前画面へ戻る]